【地域連携ルームからのお知らせ】

 ★ 地域・保護者ボランティアの募集 ★     R7.7.28 更新     R 

 ① 9/10  9/17  10/8  10/29 図書ボランティア ⇒  随時募集 しています (1日だけの参加もOK)

 ② 9/5・9/12・9/19・9/26 環境整備ボランティア「東山中きれいにし隊」 9:30-11:00  (1日だけの参加もOK)

 ④ 9/3・9/10・9/17 English交番ボランティア 12:50-13:20   満員御礼 

 ⑤ 9/5 9/12 9/19 紙ボランティア 9:00-11:30   満員御礼 

 ⑥ 10/2 10/3 体育祭受付・誘導ボランティア   7/17 受付終了   PTA委員限定募集  (1日だけの参加もOK)

 ⑦ 9/調整中 7:40-8:10 あいさつニコポン😊ボランティア 7:40-8:10 (1日だけの参加もOK)

 ⑧  NEW  この夏 家でもできるボランティア 東山中チラシ(グラフィック・デザイン)づくり 掲示やパソコン操作が得意な方歓迎です♪

詳しくは,地域連携ルーム  電話 080-4779-9929  へお尋ねください。 

【地域連携教職員からのお知らせ】

 ☆ 地域とともにある学校づくり研修(発展) & ボランティア研修 ☆ 

この夏,教職員の研修を一緒に受けてみませんか。今回は,講義・演習をとおして,学校と地域の皆さんでどのような授業づくりができるかを考えます。

 1 日時 令和7年8月20日(水)13:15~

 2 場所 東山中学校

 3 対象 東山中教職員・保護者,学校運委協議会委員,ひがしーサポート隊(ボランティア)

 4 講義・演習テーマ 「地域リソースを生かした単元開発」~ 地域を愛し,地域で自分軸を発揮する生徒の育成をめざして ~

 5 締切 8月1日(金) 現在約20名の皆さまからお申し込みをいただいています  7/28現在 

QRコード

新着記事

  • アメリカから・・・

    現在,姉妹都市でのあるアメリカから安城市に交換学生が来ています。今日は,本校からアメリカに行っていた生徒と一緒に学校めぐりをしています。日本とアメリカの学校の違いにびっくりです。

    2025/07/29

    日々のできごと

  • 7/29 部活動がんばっています3

    教室内での活動は,エアコンもバッチリ!吹奏楽,和太鼓,芸術部が活動をしています。

    2025/07/29

    日々のできごと

  • 7/29 部活動がんばっています2

    残念ながら,先ほどWBGTが基準値を超えてしまい,屋外での活動は中止です。健康第一です。今日は,地域学校協働活動推進員も地域連携ルームに来ていただき,ボランティアなどの募集事務を行ってくれています。

    2025/07/29

    日々のできごと

  • 7/29 部活動がんばっています1

    今日も日中にかけ,厳しい暑さが予想されています朝のうちに練習に取り組んでいます。今年度は,学区福祉施設で自習スペースも開放されているので,有効活用したいですね。

    2025/07/29

    日々のできごと

  • 7/28 3年応援練習

    3年生では、体育祭に向けて団長や副団長、応援リーダーが集まり、応援練習をしています。各学級にて、どんな隊形にするのか、どんな演舞にするのかといったことを話し合っています。新学期,1・2年生がスムースに...

    2025/07/29

    日々のできごと

  • 画像はありません

    愛知県中学校総合体育大会 水泳競技 

     7月26日(土)27日(日)に日本ガイシアリーナで県大会が行われました。 男子100m背泳ぎ 予選敗退    男子50m自由形 予選敗退 男子200m背泳ぎ 予選敗退    男子200m個人メドレー...

    2025/07/28

    日々のできごと

  • 吹奏楽部の活躍

    25日に,愛知県吹奏楽コンクール西三河南大会が行われました。見事,銀賞を受賞しました。

    2025/07/27

    日々のできごと

  • 県大会情報(バドミントン)  7月27日

    女子団体戦  ●東山中 0ー2 ◯ながくてクラブ 初戦惜敗女子個人戦ダブルス ●東山中 0ー2 ◯ 高針台中 初戦惜敗暑い中、最後まで頑張りました。応援ありがとうございました。

    2025/07/27

    日々のできごと

  • 環境ボランティア部 ~東山なごみの池周辺の整備~

    プールの横に「自然環境再生園・東山なごみの池」があることをご存知でしょうか。雑草や草木が生い茂り、通ることもままならない状況を何とかしようと、環境ボランティア部の生徒が整備プロジェクトを企画してくれま...

    2025/07/25

    CS・地域連携

  • 新チーム始動

    3年生が引退した部では,早くも2年生が先頭に立ち,新チームが始動しています。卓球部では,新部長が決まりあいさつです。まずは,新人戦。この夏の練習が勝負です。

    2025/07/24

    日々のできごと

  • 子育てを語る会・交歓会3

    北部公民館にて、東山中学校区 特別支援学級児童生徒交歓会がありました。東山中学校の特別支援学級の生徒が中心となって会場準備をしたり、大きな声で堂々と司会進行や挨拶をしたりすることができました。また、グ...

    2025/07/23

    日々のできごと

  • 子育てを語る会・交歓会2

    2025/07/23

    日々のできごと

  • 子育てを語る会・交歓会1

    東山中学校区の児童・生徒が集まり,北部公民館でボッチャを楽しみました。また,保護者はその時間,大会議室で小・中の先生,事業所や放課後デイサービスなどの方とともに中学校生活のこと,中学校卒業後の進路やこ...

    2025/07/23

    日々のできごと

  • 【7.20~22 西三河大会情報】 ソフトテニス

    ☆彡 男子・個人戦 1ペア 1回戦 〇 東山 3 - 城北 0 ●   2回戦 ● 東山 0 - 松平 3 〇 復活戦 ● 東山 2 - 小原 3 〇  大接戦でしたが惜敗でした。これまでの応援ありが...

    2025/07/22

    日々のできごと

  • 画像はありません

    【7.22 西三河大会情報】 バレーボール 

    ☆彡 バレーボール男子 1回戦 〇 東山 2 - 髙橋 0 ●   2回戦 ● 東山 0 ー 幸田 2 〇 ベスト8まで進出しましたが惜敗。2回戦は,21ー25 / 17-25 と接戦でした。 これま...

    2025/07/22

    日々のできごと

  • 画像はありません

    中学校における土日の部活動の段階的な地域展開

    安城市のホームページに詳細が掲載されていますので,御確認ください。 https://www.city.anjo.aichi.jp/manabu/gakko/donitibukatudoutiikiik...

    2025/07/21

    日々のできごと

  • 画像はありません

    【7.20 西三河大会情報】 ハンドボール

    ☆彡 ハンドボール ※ スギ薬局福祉アリーナ 1回戦 ● 東山 23 - 藤岡南 28 〇  接戦でしたが惜敗でした。これまでの応援ありがとうございます。

    2025/07/20

    日々のできごと

  • 画像はありません

    【7.20 西三河大会情報】 野球・ソフトボール

    ☆彡 野球 1回戦 ● 東山 1 - 翔南 5 〇  途中反撃しましたが,惜敗でした。これまでの温かいご声援ありがとうございました。☆彡 ソフトボール 1回戦 〇 東山 13 - 西尾 4 ●   2...

    2025/07/20

    日々のできごと

  • 各種相談機関

    【一人で悩まないで】 https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/573853.pdfいじめ,不登校,虐待,非行問題で悩んでいるあなた,そして,家族の皆...

    2025/07/18

    日々のできごと

  • 1学期を終えて 下校

    これから下校です1学期お疲れさまでした。1年生は,ようやく学校生活にも慣れたことと思います長い夏休みですが,それぞれで充実した時間を過ごしてくださいね。2学期,先生たちも待っています。

    2025/07/18

    日々のできごと

配布文書