安城市立東山中学校
配色
文字
学校日記メニュー
冬休み中も部活動がんばっています
日々のできごと
25日(水)に、刈谷市総合文化センターにて愛知県アンサンブルコンテストの地区大会...
芸術部の作品展示
現在,北部福祉センター(入口入ってすぐ)で本校芸術部の作品が展示されています。よ...
令和6年もありがとうございました
長かった2学期が終わりました。保護者の皆様には,教育活動に御理解と御協力をい...
地域とともにある学校づくり研修
今日の午後は,地域とともにある学校づくりについて,瀬戸市の取組をオンラインで学び...
学級活動
終業式後は,各学級で担任から通知票をもらいました。行事の多かった2学期ですが,行...
終業式・表彰の会2
終業式では,校長先生より2学期を振り返って,さまざまな場面で自分軸を発揮しながら...
終業式・表彰の会
今日は,2学期最終日です。寒い日ですが,体育館で終業式・表彰の会を行いました。1...
不審者対応訓練
安城警察と安城市市民安全課の協力をいただき,不審者対応訓練を行いました。生徒の皆...
2学期の教科の授業も今日が最終3
月曜日は終業式です。現在,感染症により出席停止の生徒は5名以下ですが,全国的には...
2学期の教科の授業も今日が最終2
3年生は入試も近いので,集団面接の練習をしている学級もありました。面接は、練習を...
2学期の教科の授業も今日が最終1
2学期の教科の授業も今日が最終日です。2学期も各教科でいろいろな学びがありました...
クリスマスレク
2学期ももうすぐおしまい。学級活動でレクリエーションをしているところがありました...
1年 美術 シルクスクリーン版画
1年生の美術は,版画です。今日は版づくりをがんばっています。早い子は,ちょっと試...
書き初め練習 1年
1年の書き初めは「万里一空」です先生や友達ににアドバイスをもらいながら,よりよい...
みんなでお手伝い
昼放課に生徒会執行部の企画をみんなでお手伝いしました。生徒会掲示板が素敵なメッセ...
2年生の朝の様子
朝の読書の時間に、保健委員の企画のハートフルタイムが行われました。朝から楽しい時...
地域連携ルーム整備 時々刻々4
年内の地域連携ルームの整備は終了。ボランティアや推進員,準備委員会の皆さんの協力...
幼稚園実習2
今日は6組が幼稚園実習に伺いました。生徒も子どもたちもよい表情で心が和む光景ばか...
10・11・12組も習字
10・11・12組でも国語は習字を行っています。とめ,はらいを意識して書く練習で...
いろいろな方に支えられ3
スクールアシスタントや司書さんも支えてくださっています。さらに,ポルトガル語,ス...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2024年12月
北部調理場 不審者情報 就学援助 GIGAスクール(学習用iPad)【安城市】
RSS