学校日記

12/13 理科研究授業(2−7)

公開日
2011/12/14
更新日
2011/12/14

日々のできごと

 火曜日の5時間目に、2年7組で理科の研究授業が行われました。実際に目にした化学変化の実験の様子を、化学式を使って表現しようとする授業です。
 グループで化学変化をどのようにとらえたか意見を出し合い、ホワイトボードにまとめて代表者が発表します。そして生徒たちは、原子モデルを手で動かしながら、化学反応式を完成させようとします。
 グループ内では率直に意見が出し合われており、代表者も簡潔にわかりやすく発表をしていました。2年7組の生徒たちの温かな学びの雰囲気と前向きな学び合いの姿に、参観者も感心していました。
 本校では、こうした生徒同士のかかわり合いの場面を大切にしながら、これからも授業づくりをしていきたいと考えています。