学校日記

11/12 公開授業・給食「西三河御前」

公開日
2014/11/12
更新日
2014/11/12

日々のできごと

 今日、3年生のあるクラスで社会科の公開授業が行われました。「裁判員として判決を下せるか!」というテーマのもと、ある放火事件のいきさつをビデオで見て、「実刑」とするか「執行猶予」をつけるかを話し合う授業です。生徒たちは、自分の立場を胸に挿した紙の色で表し、発言したい子が自由に起立して話をしていきます。
 互いの意見をしっかりと聞きながら話し合いを進め、最終的には、「実刑」に処すべきだと考えた生徒の方が多くいました。3年生らしい授業でした。

 また、今日の給食は「西三河御前」でした。食で西三河を楽しむ給食の企画です。高浜の「とりめし」をはじめ、「いがぐりごぼうコロッケ」、「三根五菜みそ汁」、「西尾抹茶大福」といったメニューでした。生徒たちからは、特に「とりめし」と「西尾抹茶大福」がおいしかった、という声が多く聞かれました。