学校日記

9/1 避難訓練

公開日
2014/09/01
更新日
2014/09/01

日々のできごと

 学級活動の後、大地震を想定した避難訓練が行われました。地震の発生を知らせる放送を聞き、口を閉じて机の下に退避しました。校庭へ避難する際も、1学期の訓練の時よりも静かに行動することができました。
 校長からは、「何よりも皆さんの命が大切。命を守れたら、その後、家族や地域の皆さんのために手助けもできます。皆さんの力はとても大きい。まず、自分の命を守ってください。」との話がありました。
 大災害発生はもちろん望まないことではありますが、もし起こってしまった場合には訓練以上の行動はできません。学期に1回の訓練で、自分がどう行動すべきかを考え、とっさの事態にも冷静に対応できるようになってほしいと思います。