新着記事 詳しくは「学校日記」へ
-
先日、地元の農作物を使った料理を保護者の方たちに販売しました。本日は、その収益金を代表者が安城社会福祉協議会に募金しに行きました。これからも地域と協力しながら、桜井、そして安城のためにできることを考え...
2025/03/18
校内の様子
-
2学期に学習した古文を思い出しながら百人一首を行いました。お気に入りの句を見つけて「これだけはとる!」と強い気持ちをもって挑んでいました。上の句だけで札を取るという成長した姿が見られました。
2025/03/18
校内の様子
-
会議室を今年度、校内教育支援センターの役割と、地域学校協働活動を進める場所として使っています。スクールサポートルーム(SSR)と呼んでいましたが、生徒にも名前のアイデアを出してもらい、「つながるーむ」...
2025/03/18
校内の様子
-
校地内の様々なところで、春が訪れています。自転車門の花壇とその近くのプランターでは、ビオラの花が咲き誇りました。チューリップは芽を出し、桜もつぼみが膨らみ始めています。入学式では、今よりも彩り豊かな桜...
2025/03/17
校内の様子
-
美術の授業で魚釣りをしました。好きな魚の写真を探し、それを見ながら描いて色をつけました。釣り竿も自分たちで作り、クリップと磁石をつけて魚釣りを楽しみました。
2025/03/14
校内の様子
-
2年生の美術の授業では「自画像」を制作中です。タブレット端末で撮影した自身の表情を何度も確認しながら、色の濃淡を意識して重ねて塗ったり少しにじませたりしながら工夫して取り組んでいました。
2025/03/12
校内の様子
-
心のSOSの伝え方について学びました。心のSOSとはなにか、誰にどのように相談するのか、相談を受けたらどう対応するのかを一人一人がしっかり考えました。
2025/03/11
校内の様子
-
本日、令和7年度前期生徒会役員選挙を行いました。定員の倍以上の立候補がありました。桜井中生のために「やってみたい!」「頑張りたい」という気持ちがとてもうれしいです。今回のスピーチでは、「みんなの声を聞...
2025/03/10
校内の様子
-
9日に、安城春季剣道大会に参加しました。本校からは3つのチームが参加した団体戦です。今年度最後の団体戦ということもあり、部員たちも気合が入っていました。どのチームも惜しくも負けてしまいましたが、各々...
2025/03/10
校内の様子
-
3月7日、卒業証書をしっかりと受け取り、卒業生が新たなステージへと旅立ちました。卒業生による学年合唱「正解」。体育館いっぱいに響いた歌声は、自分らしい人生を探して力強く生きるという決意のこもった感動的...
2025/03/09
校内の様子
新着配布文書
-
- 公開日
- 2025/03/17
- 更新日
- 2025/03/17
-
- 公開日
- 2025/02/28
- 更新日
- 2025/02/28
-
保健だより(3月号) PDF
- 公開日
- 2025/02/28
- 更新日
- 2025/02/28
-
3年学年通信(3月号) PDF
- 公開日
- 2025/02/28
- 更新日
- 2025/02/28
-
2年学年通信(3月号) PDF
- 公開日
- 2025/02/28
- 更新日
- 2025/02/28