学校日記

美味しい給食

公開日
2021/06/16
更新日
2021/06/16

ギャラリー

給食委員長さんからは「トマト」についてのお話がありました。トマトに含まれる栄養成分でよく知られているのがリコピンです。リコピンはトマトの赤い色のもとになっているカロラノイド色素です。人間は年齢を重ねると酸素が細胞を酸化させ、それが老化や生活習慣病につながると言われています。リコピンは強い抗酸化作用があり、細胞の酸化を防ぐ効果が期待できます。リコピンの他にも、免疫力を高めたり美肌作りに貢献したりするビタミンC、摂りすぎな塩分を体外に排出するカリウム、腸内環境を整える食物繊維などが含まれているそうです。