学校日記

美味しい給食とSDGsへのメッセージ

公開日
2022/12/07
更新日
2022/12/07

ギャラリー

給食委員長さんより
今日は乳牛の都道府県ランキングについて話します。
都道府県ごとの乳用種の飼育している頭数を見ると、最も頭数が多いのは北海道(33万頭)で乳用種全体の43パーセントを占めています。次いで、栃木(4万頭、全体に占める割合は5パーセント)、愛知(3万頭、同4パーセント)、千葉(3万頭、同4パーセント)となり、主要な酪農生産地域が上位を占めています。
昨日の委員会ではほとんどの学級が放送が始まる頃には給食が食べられているということがわかりました。とてもよいと思います。来週から明中let's eatが始まります。このまま続けていきましょう。

環境委員長さんより
今日は、ペットボトルキャップのリサイクルについて話します。
ペットボトルキャップはリサイクルし、再利用されたら何になるか知っていますか?まず、業者で仕分け→洗浄→異物除去→細かく砕く→再洗浄→乾燥という工程を経て、フレーク状のPET樹脂になります。その後、制服やワイシャツ、カーペット、洗剤用ボトル、化粧品容器などの製品に生まれ変わります。もしかしたら、みなさんの周りにあるものの中にはペットボトルキャップを再利用して作られているものもあるかも知れませんね。