来訪者の方へ
安城市立安城南中学校のホームページへようこそ!
新着記事
-
今日は、安城市教育委員会理科指導員の先生をお招きしての授業研究会。斎藤教諭(2年6組)が理科の授業を公開してくれました。安城南中学校では、生徒が「もっと考えたい」「もっと知りたい」と思うような必然性...
2025/07/01
学校日記
-
2年生の理科は、「化学変化と原子・分子~ミクロな世界に入り込もう~」の単元。今日は、二酸化炭素の中で線香やマッチの炎は消えるのに、マグネシウムが燃える不思議について考えました。
2025/07/01
学校日記
-
先週、がん教育の一環として講話をしていただくことができました。数字やグラフ、体験談などを交えての講話を通じて、生徒一人一人ががんについて知ることができたと思います。
2025/06/30
学校日記
-
1年2組の社会の授業では、教科書の写真資料や先生の話から、古代ギリシャ・ローマ文明の様子を思い浮かべていました。闘技場(コロッセオ)を、自分の目で実際に見てみたいと思った生徒もいたのでは? プリント...
2025/06/30
学校日記
-
「なんでも質問してね。」という優しい先輩の声かけに、1年生からはたくさんの質問が出ていました。1年生のみなさんは、目前の自然教室や2年後の修学旅行への期待が膨らんだ様子でした。最後は、お互いにお礼を...
2025/06/27
学校日記
-
1年7組の教室では、3年4組の生徒たちが修学旅行の報告会をしていました。各班の報告の様子から楽しい思い出になったことが伝わってきました。
2025/06/27
学校日記
-
2年生の社会は、桃山時代の学習が終わり江戸時代に入りました。 今日は、教科書や資料から必要な情報を読み取る学習でした。先生が作ったプリントの( )を埋めるために、資料をじっくり読んで適切な答えは何...
2025/06/26
学校日記
-
昼休みの美術室には、たくさんの3年生が来ていました。授業で行っているステンシルの図案を描きに来ているのだそうです。友達や先生にアドバイスをもらいながら、熱心に取り組んでいました。まるで授業中のような様...
2025/06/24
学校日記
-
1年生の女子は、マット運動の授業です。苦手な技を何度も練習して、だんだん上手に回れるようになっていました。片付けでは、マットを運んだり、窓開けをして空気を入れ替えたりを、みんなで協力して素早く行うこと...
2025/06/24
学校日記
-
新着配布文書
-
3年 学年通信 7月号 PDF
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
-
2年生 学年通信7月号 PDF
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
-
- 公開日
- 2025/06/24
- 更新日
- 2025/06/24
-
学校だより 「南窓」6月号 PDF
- 公開日
- 2025/06/12
- 更新日
- 2025/06/12
-
3年 学年通信 6月号 PDF
- 公開日
- 2025/06/09
- 更新日
- 2025/06/09
-
【チラシ】「君の手で未来の医療を創ろう!」チラシ_藤田医科大学 PDF
- 公開日
- 2025/06/03
- 更新日
- 2025/06/03
-
2年生 学年通信6月号 PDF
- 公開日
- 2025/05/30
- 更新日
- 2025/05/30
-
1年生 学年通信 6月号 PDF
- 公開日
- 2025/05/30
- 更新日
- 2025/05/30
-
学校だより「南窓」5月号 PDF
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
予定
-
さわやか【南中タイム】 (議案読み合わせ)
2025年7月2日 (水)
-
前期生徒議会③
2025年7月3日 (木)
-
PTA役員会③PTA花壇作業
2025年7月7日 (月)
-
1学期懇談会
2025年7月7日 (月)
-
持込資源回収
2025年7月7日 (月)
-
1学期懇談会
2025年7月8日 (火)
-
持込資源回収
2025年7月8日 (火)