• 学校風景1.JPG

  • 学校風景2.JPG

  • IMG_25913.JPG

  • IMG_25912.JPG

来訪者の方へ

安城市立安祥中学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 心は河津へ、東京へ

    出来上がったばかりのしおりを手に、心はすでに河津へ、東京へ飛んでいる3年生です。バスの座席も決まり、あとは指折り数えて待つばかり。ここでお願いがあります。ここから10日ほどありますが、一番大切にしてほ...

    2025/05/09

    3年生

  • モデル顔負け ~ナチュラルポトレ~

    カメラマンの声に合わせて、レフ板を動かして光の微調整をするアシスタント係の生徒たち。自然な笑顔を求めて声をかける生徒たち。卒業写真の個人撮影がとても華やいでいました。出来上がりが本当に楽しみです。

    2025/05/09

    3年生

  • 1年生 学校保健委員会開催

    「ほっと ~Terima kasin ありがとう~」~仲間づくりのきっかけとなるかかわり方を学ぼう~というテーマで学校保健委員会を開催しました。入学して1か月がたとうとしています。事前のアンケートで、...

    2025/05/08

    1年生

  • 3年生 美術科「絵画から読み取ろう」

    「作者はねらいを伝えるためにどの構図を用いているか」という視点で、絵画を見比べています。ものの配置や角度、流れを見て、「水平線構図、日の丸構図、三角構図…」絵画ごとに捉え、作者のねらいを紐解いています...

    2025/05/08

    3年生

  • 1年生 音楽科「思わず納得 ~鑑賞の授業~」

    「リトルネッロ…」耳慣れない言葉が聞こえてきます。「舌がうまく回らないなあ。」そんなつぶやきも。今日は、鑑賞の授業です。バイオリンやチェロの写真を比較して、どちらが高い音がでると思いますかとの問いに、...

    2025/05/08

    1年生

  • もうしばらく待っていてくださいね

    授業後、生徒委員会に所属していない1年生が帰っていきます。今週9日金曜日の第2回部活動体験後、来週14日水曜日より1年生の仮入部が始まります。「早く部活動がやりたいです。」そんな声もちらほら聞こえてき...

    2025/05/07

    1年生

  • 8・9・10組 やさしい声掛けで

    市教育委員会の「特別支援教育アドバイザー」の方に来校していただいて、適切な声掛けの仕方等について直接学ぶ機会を得ました。市教育委員会には、他にも図書館教育アドバイザーや学校経営アドバイザー等が所属され...

    2025/05/07

    8・9・10組

  • 7日に元気な笑顔を見せてくださいね ~学年合同ST~

     計画副委員長が司会を務め、「学年で一致団結して、誰とでも話せる環境をつくりましょう 」とメッセージを贈りました。その後、副主任の先生から、安祥中生としてがんばった1か月間を称えられると共に、2つのポ...

    2025/05/02

    1年生

  • この仲間と共に

    昨日の青団と合わせて、4団の笑顔と気合あふれる結団記念写真。まずは、10日の校内ピクニックランチで交流を深めてくださいね。

    2025/05/02

    お知らせ

  • 新たな旅の始まりです ~結団式 2~

    それぞれのアンモンボールには、1通の手紙が入っていました。旅の仲間である学級が記されていました。赤団 1年1組 2年4組 3年4組青団 1年5組 2年3組 3年3組黄団 1年2組 1年3組 2年1組 ...

    2025/05/01

    お知らせ

新着配布文書

予定

  • 授業参観(弁当)

    2025年5月10日 (土)

  • 資源回収

    2025年5月10日 (土)

  • 10日代休

    2025年5月12日 (月)

  • 資源回収予備日

    2025年5月13日 (火)