来訪者の方へ
新着記事
-
文化部の様子を届けることができず、ごめんなさい。「たくさん1年生は、来ましたか?」と美術部の生徒に声をかけると、「来ました!」とうれしそうな返事が戻ってきました。部活動の中で紡がれる時間を大切にしてく...
2025/04/25
部活動
-
かわいい後輩たちを迎えて、一番張り切っていたのは、2・3年生たちだったのではないでしょうか。どの部活動でも、手取り、足取り、迎えたばかりの後輩たちを温かく教えていました。「よし、この部活動に、決めた!...
2025/04/25
部活動
-
「ヤー!」掛け声と共に遠くへ。有志たちの手によって無事復活したグラウンドで、体力テストに臨んでいました。昨年度よりも記録が伸びるといいですね。
2025/04/25
2年生
-
-
一昨日の雨の影響で、授業参観後のグラウンドには、多くの轍が残ってしまいました。このままでは、今日からの体力テストがと危ぶまれる中、有志たちが集ってくれました。昨日の授業後、1時間もかけて、サッカー部、...
2025/04/25
お知らせ
-
昨日、3年生が学年レクリエーションとして借り人競争を。修学旅行先の民宿を決定するという負けられない戦いですから、皆必死です。でも、あまりに盛り上がりすぎて、もう一つのジャンケンができず、最後はくじ引き...
2025/04/25
3年生
-
授業後に、前期第1回生徒議会を開きました。給食委員会、保健委員会から縦のつながりを目的とした企画案が提案され、協議されました。執行委員会、緑化委員会からの連絡事項と合わせて、明日には、学級へと。昨年度...
2025/04/24
お知らせ
-
「校長先生、相談したいことがあります…」「校長先生、お願いしたいことがあります。」先週の文化創造部の女子生徒に続いて、今日は生徒会長が校長室へ。会議の中身は、ひみつですが、わくわくするような相談やお願...
2025/04/24
お知らせ
-
社会科の学習においては、資料の活用はとても大切です。提示された手作りの人口ピラミッド図を見て、少子高齢化について考えました。黒板の資料を食い入るように見つめる目がすてきですね。
2025/04/24
2年生
-
新着配布文書
-
- 公開日
- 2025/04/11
- 更新日
- 2025/04/11
-
- 公開日
- 2025/02/03
- 更新日
- 2025/04/11