来訪者の方へ
新着記事
-
緊急地震速報が流れるや否や、さっきまでの館内の騒がしさは、ぴたっと止み、身を守る安全行動へ。その後の避難も落ち着いて行動しています。校舎外に出るときは、落下物に備え、頭を守りながら、避難場所へ移動しま...
2025/04/17
お知らせ
-
教科書は、文字式だらけ、よくぞここまで辿り着きましたね。式の展開に取り組んでいます。ミニティーチャーがどんどん増えながら、理解が深まっていきます。間違いやすいところはなんですかと先生に尋ねると、正の数...
2025/04/17
3年生
-
本年度の2年生の学級配置は、本館2階にずらっと並んでいます。数学では、単項式や多項式の勉強を、英語では1分間のパフォーマンスを、社会では、教科書に掲載されているQRコードから様々な資料が活用できること...
2025/04/17
2年生
-
全国学力状況調査に臨む3年生です。調査は、マークシートによる回答となるため、いつもとは勝手が違うのか、やや緊張気味でした。まずは、準備のため、クラス、番号等をマークしました。マークシートにも慣れていっ...
2025/04/17
3年生
-
-
初の生徒委員会を開きました。執行委員会、計画委員会、緑化委員会、図書委員会、給食委員会、体育委員会、保健委員会、安祥文化委員会、それぞれ自己紹介や活動内容等について、委員長等を中心に熱心な話し合いをし...
2025/04/16
お知らせ
-
-
伏せたカードの数字は自分だけしか分かりません。お題に対して、理科の知識を活用して、数字の大きさに合わせた言葉を言いながら、カードを並びかえていきます。えっと、塩酸と、水なら、危険度は…。これからたくさ...
2025/04/16
2年生
-
マイタブレットで、学習状況に対する質問と理科の学力状況調査に取り組む3年生です。国語と数学は、木曜日の実施となります。調査の目的は、教育の質向上を図るためです。今の学び方が、生徒たちにとってよりよいも...
2025/04/15
3年生
-
新着配布文書
-
- 公開日
- 2025/04/11
- 更新日
- 2025/04/11
-
- 公開日
- 2025/02/03
- 更新日
- 2025/04/11