• 学校風景1.JPG

  • 学校風景2.JPG

  • IMG_25913.JPG

  • IMG_25912.JPG

来訪者の方へ

安城市立安祥中学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 安祥中の未来は明るいぞ 2

    執行委員会・給食委員会の活動は、すでに始まっていますが、明日から本格的に委員会活動が始まっていきます。よろしく頼みますね。

    2025/04/16

    お知らせ

  • 安祥中の未来は明るいぞ 1 ~第1回生徒委員会開催~

    初の生徒委員会を開きました。執行委員会、計画委員会、緑化委員会、図書委員会、給食委員会、体育委員会、保健委員会、安祥文化委員会、それぞれ自己紹介や活動内容等について、委員長等を中心に熱心な話し合いをし...

    2025/04/16

    お知らせ

  • 空き教室の美

    がらーんとした空き教室、でも、整理整頓を心掛ける息遣いが聞こえてきます。落ち着いた空気を醸し出してくれていることがうれしいです。ありがとう。

    2025/04/16

    お知らせ

  • 謎解きは、理科の知識で 

    伏せたカードの数字は自分だけしか分かりません。お題に対して、理科の知識を活用して、数字の大きさに合わせた言葉を言いながら、カードを並びかえていきます。えっと、塩酸と、水なら、危険度は…。これからたくさ...

    2025/04/16

    2年生

  • マイタブレットで全国学力状況調査

    マイタブレットで、学習状況に対する質問と理科の学力状況調査に取り組む3年生です。国語と数学は、木曜日の実施となります。調査の目的は、教育の質向上を図るためです。今の学び方が、生徒たちにとってよりよいも...

    2025/04/15

    3年生

  • 背筋もぴーんと

    机上に何もない状態で、聴くことに集中。自然と背筋もぴーんと伸びる朝のSTの様子です。落ち着いたスタートが切れていますね。

    2025/04/15

    2年生

  • よりよい授業を目指して

    安祥中生の下校後、授業つくりについて、愛知教育大学から講師を招いて、先生たちはみっちり勉強中です。「子どもをとらえ、とらえ続ける」ことを授業の中心において、取り組んでいきます。

    2025/04/14

    お知らせ

  • どんな学びをするのかな?

    いよいよ授業開始です。今日は、各教科それぞれにオリエンテーションを行いました。学び方や身に付けたい力などを教科担任が伝えました。確率の勉強や体つくりに取り組んでいたり、教科名をオリジナル教科名に言い換...

    2025/04/14

    お知らせ

  • おいしい給食の始まりです

    今日から給食が始まりました。人気のイカフライのレモン煮はおいしかったかな?楽しい時間を、おいしい給食を味わってくださいね。

    2025/04/14

    お知らせ

  • どんな学級にしていこうかな 級訓決め

    自分の願いにぴったりな言葉はないかなあと、辞書やタブレットを使って調べています。すてきな級訓が生まれるといいですね。

    2025/04/14

    8・9・10組

新着配布文書

予定

  • PTA総会(紙面開催)

    2025年4月23日 (水)

  • 授業参観・学年懇談会

    2025年4月23日 (水)