安城市立安祥中学校
配色
文字
学校日記メニュー
北風にマケズ
お知らせ
日の入りが少しずつ遅くなってきたことを受け、部活動の時間も少しずつ延びてきました...
気温も低く、北寄りの風が強く吹いているので、ずいぶんと寒い一日となりました。 1...
今日の学び
どんよりとした天気の一日となりました。天気予報では明日からまた寒気がやってくると...
授業風景(その1)
朝方の雨がやみ、少しずつ晴れ間が見られるようになり、校舎4階からは御嶽山の雪景...
授業風景(その2)
2年生保健では、救助について学びました。コロナ対策をしたうえで、AEDの使い方...
学びの姿
早朝には雨も上がり、暖かな冬の日差しが戻りました。その暖かさにつられて、梅の花が...
個別懇談会(3年)
3年生
今日から3日間の予定で開催します。それぞれの進路に向けた懇談会です。短い時間では...
体験に学ぶ
1年技術の授業では、折りたたみいす作りをしていました。釘をまっすぐに打つためには...
今日は、これまでに比べると寒さが和らいでいます。生徒たちは、それぞれの学びに励...
全国学校給食週間
昨日24日から30日までの1週間は、全国学校給食週間です。それもあって、今週はい...
おだやかな冬の日
季節としては一番寒い時期ですが、今日は気温が上がり、過ごしやすい日となりました。...
朝霧に包まれて
今朝は霧が立ち込めています。 正門では、生活委員会の皆さんがあいさつ運動に取り組...
授業点描1
久しぶりの雨の日となりました。 1年英語の授業では、15の英文が書かれたプリント...
授業点描2
3年技術の授業では、オーロラクロックに自分で考えたアラーム音など、パソコンを活用...
美しい青空の下
雲ひとつない青空が広がっています。おだやかな冬の日です。 1年英語の授業では、基...
授業風景
朝の冷え込みは今日も続いています。そのような中、8・9組体育では元気よく体を動...
今日も各学年、様々な学びの姿が見られました。1年生体育では、卓球に取り組んでい...
サムサニマケズ
寒く強い北西の風が吹いています。そのため、校舎4階から御岳山や乗鞍岳などの遠くの...
前向きに取り組む姿
冷たい風が強く吹きつけ、寒い日ですが、生徒たちは前向きに取り組んでいました。1...
寒くてもさわやか
寒気が入り、ぐっと冷え込んだ朝となりました。 朝の登校風景です。歩道の幅の関係で...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2020年1月
就学援助制度について 学習用iPadについて
学習支援コンテンツポータルサイト
RSS