学校日記

今日の学び

公開日
2022/05/13
更新日
2022/05/13

お知らせ

朝からの雨模様で運動場が大きな水たまりのようです。でも校庭の木々など植物にとっては恵みの雨でもあります。悪いことばかりではありませんね。
1年美術の授業では、タブレットで撮影した自分の手を見ながら、スケッチしました。色の濃淡や光と影の様子をとらえました。1年音楽の授業では、わき腹に手を当てて歌い、腹式呼吸を意識しました。呼気を出し切る感覚をつかんでいました。2年理科の授業では、酸化銅と炭素を混ぜたものを熱する実験を行っていました。試験管の中で物質が赤くなる様子や石灰水の色の変化などから状況を推理しました。3年数学の授業では、小テストに取り組んでいました。テスト週間であるからか、いつも以上に集中している様子でした。3年技術の授業では、サニーレタスの栽培をはじめました。培養土に種まきをしました。小さな種をていねいに扱いました。8・9・10組体育の授業では、20mシャトルランに取り組みました。自分の限界までがんばりました。その後は、みんなで楽しくドッジボールをしました。