学びの姿
- 公開日
- 2022/05/10
- 更新日
- 2022/05/10
お知らせ
さわやかな風が校舎の窓から届きます。
1年数学の授業では、正の数と負の数の計算に取り組みました。計算問題がスムーズに解けるようになりました。2年美術の授業では、絵画の鑑賞に取り組みました。年代別のゴッホの自画像をもとに自分の好みを選び、理由付けしました。2年社会の授業では、教科書の内容をグループで確認し合いました。エネルギー供給について考えました。3年家庭科の授業では、保育実習で使う名札のデザインにとりかかりました。フエルトを使って立体にする名札です。唯一無二のものになります。楽しみです。8・9・10組理科の授業では、双眼実体顕微鏡を使って花の観察をしました。おしべの花粉や花弁の様子がよくわかりました。