-
2/18 のぞみ研究授業「目指せお話マスター ~トークタイムの成果を発揮しよう~」
- 公開日
- 2025/02/18
- 更新日
- 2025/02/18
のぞみ
愛知教育大学の先生を講師に招き、のぞみ学級で研究授業を行いました。2つのチームに分かれ、様々なミッションをゲーム形式で行いながら、個々の目標や課題に取り組む授業が展開されました。たくさんの先生方が参観されましたが、子どもたちはそれを励みにしながら楽しく授業に臨む姿が見られました。
+2
-
2/13 のぞみ 今までの学びの成果を! ~学習発表会~
- 公開日
- 2025/02/13
- 更新日
- 2025/02/13
のぞみ
おうちの方々の前でしたが、リラックスした雰囲気の中で、劇を交えて学習してきたことを発表したり、防災食の切り干し大根の試食をしていただいたり、カフートで作ったクイズに答えていただいたりしました。また、学年の発表会に参加して、自分が学んできたことを堂々と発表した児童もいました。今まで頑張ってきたことを伝えることができた一日でした。
+7
-
2/6 のぞみ「氷がはったよ!」
- 公開日
- 2025/02/06
- 更新日
- 2025/02/06
のぞみ
今シーズン最強の寒波がやってきました。昨日は持つとすぐ割れてしまうような薄い氷がはりましたが、今日は厚さ1㎝程の氷ができました。「丸ができた!」「お皿みたい」「きれいだね」などと、氷を手にしてみんなびっくりしていました。
+1
-
2/5 のぞみ 学活「種芋を調べて、天日干しをしよう」
- 公開日
- 2025/02/05
- 更新日
- 2025/02/05
のぞみ
タブレットを使って、3種類の種芋が何かを調べました。「キタアカリ」「ダンシャク」「メークイン」です。
その後、種芋を天日干しにしました。これから育てるのが楽しみです。
+2
-
1/31 のぞみ 学活「心の鬼をやっつけたよ!」
- 公開日
- 2025/01/31
- 更新日
- 2025/01/31
のぞみ
のぞみのみんなで「豆まき」をしました。心の中の鬼を追い出して、もっとすてきな自分になれるよう、みんなで声を出し合いました。途中で「心の鬼」の親玉が現れましたが、福の神様が助けにきてくれました。みんなで協力して、鬼退治をすることができました。すてきなみんなの活躍が楽しみです。
+7
-
1/27 のぞみ 図画工作「スチレン版画で共同制作」
- 公開日
- 2025/01/28
- 更新日
- 2025/01/28
のぞみ
図画工作で取り組んできたスチレン版画。最後に、一人一人のパーツを使って、大きな紙に一つの文字を描きました。今年もよい年になりますように。
+5
-
1/23 のぞみ 総合「切り干し大根を作って試食したよ」
- 公開日
- 2025/01/23
- 更新日
- 2025/01/23
のぞみ
みんなで育てた大根を使って切り干し大根を作りました。グラムを計って水で戻し、ポン酢やしょうゆ、マヨネーズ、ケチャップなど、それぞれの児童が考えたおすすめの食べ方を紹介し合い、食べました。低学年の子も、気に入って何度もおかわりしていました。みんなで作った大根をおいしく食べることができました。
+3
-
1/16 のぞみ 図画工作「スチレン版画を印刷したよ」
- 公開日
- 2025/01/16
- 更新日
- 2025/01/16
のぞみ
のぞみ学級では、スチレン版画に取り組んでいます。家から持ってきた道具を使って模様を自由に描き、できた版にインクを付けて印刷しました。抽象画の美しい模様が印刷できて、満足感にあふれていました。
-
12/20 のぞみ 「クリスマス会をしたよ」
- 公開日
- 2024/12/20
- 更新日
- 2024/12/20
のぞみ
みんなで計画してきたクリスマス会を実施しました。ジェスチャーゲームや手作りのプレゼント交換、ダンスなどを全力で楽しみました。みんな笑顔で、すてきな時間を過ごすことができました。
+3
-
12/16 のぞみ 「おでん作りに挑戦!」
- 公開日
- 2024/12/16
- 更新日
- 2024/12/16
のぞみ
のぞみ学級では、自分たちで育てた大根を使っておでんを作りました。大根の皮をむき、鍋でゆでて、その後はだし汁の中に入れて煮ました。みんなで協力してとてもおいしそうなおでんが作れました。
+1
-
12/12 のぞみ「クリスマス会の準備をしているよ」
- 公開日
- 2024/12/12
- 更新日
- 2024/12/12
のぞみ
のぞみ学級では、来週予定しているクリスマス会に向けて準備を頑張っています。飾りつけやプレゼント交換用のものを作っています。一つ一つを、みんなが喜んでくれる顔を創造しながら、心を込めて製作中です。
+4
-
12/5 のぞみ 音楽「きらきら星」を合奏したよ
- 公開日
- 2024/12/05
- 更新日
- 2024/12/05
のぞみ
音楽で「きらきら星」を合奏しました。鉄筋や鈴、トライアングルを使って、みんなの心を合わせて合奏しました。きれいな音色と音が響き、とてもすてきな演奏ができました。
+1
-
12/3 のぞみ「クリスマスツリーを作ったよ」
- 公開日
- 2024/12/03
- 更新日
- 2024/12/03
のぞみ
松ぼっくりを使って、クリスマスツリーを作りました。モールやビーズをボンドでくっつけたり、どんぐりに顔を書いてクリスマスツリーに添えたりと、すてきな作品ができあがりました。自分たちの分は持ち帰り、職員室にも販売します。
+2
-
11/27 のぞみ 自分の力を出し切った風の子マラソン大会
- 公開日
- 2024/11/28
- 更新日
- 2024/11/28
のぞみ
1年生は初めての、6年生は最後のマラソン大会でした。自分の力を出し切って全員完走することができました。真剣に取り組む姿が、とてもすてきでした。
+3
-
11/18 のぞみ「初冬の中庭」
- 公開日
- 2024/11/18
- 更新日
- 2024/11/18
のぞみ
1年生が拾ってきた松ぼっくりを洗い、小春日和のような柔らかい日差しのもと、中庭に干して乾かしました。百日紅の葉が紅葉し、中庭は落ち葉でいっぱいでした。背丈の2倍もありそうな竹ぼうきを使って、みんなで協力して落ち葉を片付けました。まだまだこれから散ってくるとは思いますが、これからも頑張ってきれいにしていきましょう。
+1
-
11/18 のぞみ「図書室で仕事調べをしたよ」
- 公開日
- 2024/11/18
- 更新日
- 2024/11/18
のぞみ
5・6年生で図書室へ行き、自分が就きたい仕事、興味のある仕事について調べました。手に取った本を使って友達と話し合い、いろいろな仕事について知ることができました。
+1
-
11/14 のぞみ 図工「身近な道具で模様をつけたよ」
- 公開日
- 2024/11/15
- 更新日
- 2024/11/15
のぞみ
スチレン版画に取り組んでいます。定規やテープカッターなど学校で使う道具だけでなく、カップやフォーク、ストローなど日常生活で身近にあるものを使って模様を描きました。友達同士で道具を交換し、模様の違いを楽しみました。
+3
-
11/7 のぞみ 「安城ふれあいスピーチ広場」の鑑賞
- 公開日
- 2024/11/07
- 更新日
- 2024/11/07
のぞみ
「安城ふれあいスピーチ広場」を鑑賞しました。子どもたちは、とても真剣に見ていました。中学生の司会者を中心に、子どもたちだけで回していくトークに驚いたり、群読の迫力を感じたりすることができました。
-
10/31 のぞみ 「みんなで計画したハロウィンパーティーをしたよ」
- 公開日
- 2024/11/01
- 更新日
- 2024/11/01
のぞみ
ジェスチャーゲームやビンゴ、ピニャータ、ダンスなど、みんなで計画したハロウィンパーティーをしました。自分で作ったお面を被って仮装をしながらゲームする姿は、みんなとても楽しそうで、すてきな時間を過ごすことができたと思います。
+7
-
10/30 お金の計算 のぞみ
- 公開日
- 2024/10/31
- 更新日
- 2024/10/30
のぞみ
低・中学年の算数でお金の学習をしています。100円や1000円などのいろいろな両替の仕方や大きな数の数え方など、友達と話し合いながら正解を導いています。