学校日記

令和6年度  笑顔あふれる三河安城小 ~令和「しん・かん・せん」プロジェクト~

1年生

  • 2/13 1年生 学習発表会「できるようになったよ♪はっぴょうかい」

    公開日
    2025/02/13
    更新日
    2025/02/13

    1年生

     1年生は、初めての学習発表会でした。小学校に入学してから、たくさんのことを学習してきました。今日は、それぞれが、この一年間でできるようになった自慢のことを発表しました。自分の発表をがんばったのはもちろんのこと、友達のできるようになったことを見て「すごい」と素直に褒め合い、楽しんで発表会をすることができました。

    • IMG_6257-resize.jpg
    • IMG_6274-resize.jpg
    • IMG_6294-resize.jpg

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/231488868?tm=20250213165245

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/231488869?tm=20250213165245

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/231488870?tm=20250213165245

  • 2/12 1年生「チューリップの芽が出てきたよ」

    公開日
    2025/02/12
    更新日
    2025/02/12

    1年生

     子どもたちが植えたチューリップの球根から芽が出始めました。そのことをうれしそうに教えに来てくれた子もいました。さらに生長して色とりどりの花が咲くのが今から楽しみですね。

    • IMG_6202.JPG

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/231470295?tm=20250212150241

  • 2/7 1年生「学習発表会の準備を頑張っているよ」

    公開日
    2025/02/07
    更新日
    2025/02/07

    1年生

     来週の学習発表会に向けて、子どもたちはいろいろと準備をしています。今日は、海に住むおもしろい生き物を画用紙に描きました。クレヨンを使って、思い思いの絵を楽しそうに製作していました。

    • IMG_6151.jpg
    • IMG_6149.jpg
    • IMG_6152.jpg

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/230403274?tm=20250207174059

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/230403275?tm=20250207174059

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/230403276?tm=20250207174059

  • 1/31 1年生 長縄大会がんばったよ!

    公開日
    2025/02/01
    更新日
    2025/02/01

    1年生

     毎日、練習を重ね、学級がひとつになって長縄を跳びました。どの子も達成感を感じ、「2年生になったら、もっとたくさん跳びたい。」「長縄、楽しい。」と笑顔で話していました。

    • IMG_1855.JPG
    • IMG_1822.JPG
    • IMG_1844.JPG

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/189332341?tm=20250131191443

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/189332342?tm=20250131191443

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/189332343?tm=20250131191444

  • 1/28 1年生 図画工作「たのしく うつして」

    公開日
    2025/01/28
    更新日
    2025/01/28

    1年生

     図画工作の版画制作では、実際に紙への印刷が始まっています。ローラーに付けた模様を紙の上で転がしながら、美しい模様が刷り上がっています。子どもたちも、作品を見て彩の美しさに喜んでいました。

    • IMG_5889.jpg
    • IMG_5898.jpg
    • IMG_5897.jpg

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/189281644?tm=20250128101010

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/189281645?tm=20250128101010

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/189281646?tm=20250128101011

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/189281647?tm=20250128101011

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/189281648?tm=20250128101011

  • 1/21 1年生 生活科「かぜとあそぼう」

    公開日
    2025/01/21
    更新日
    2025/01/21

    1年生

     今日は自分でつくった凧を持って、初めての凧あげに挑戦しました。
    授業のめあては「かぜとなかよくなるほうほうを見つけよう」です。ペアで協力して、凧が上手に飛ぶようにするためにはどうしたらよいか考えながらがんばりました。「最初は走るといいよ」「止まってから少しずつひもを伸ばすといいよ」「風の向きを考えて凧で風をキャッチするといいよ」など、やってみてわかったことがたくさんありました。次の凧あげはもっと高くあげられるかな。楽しみですね♪

    • IMG_8195.jpg
    • IMG_8199.jpg
    • IMG_8206.jpg

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/189224450?tm=20250121174639

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/189224451?tm=20250121174639

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/189224452?tm=20250121174639

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/189224453?tm=20250121174640

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/189224454?tm=20250121174640

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/189224455?tm=20250121174640

  • 1/20 1年生 生活「たこあげをしたよ」

    公開日
    2025/01/20
    更新日
    2025/01/20

    1年生

     生活科で製作していた凧を、運動場で上げてみました。少し風が弱い日でしたが、凧が上がった瞬間「上がった!」と歓声をあげて喜んでいました。

    • IMG_5649.jpg
    • IMG_5651.jpg
    • IMG_5659.jpg

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/189204591?tm=20250120114245

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/189204592?tm=20250120114246

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/189204593?tm=20250120114246

  • 1/17 1年生 体育「なわとびを頑張っているよ」

    公開日
    2025/01/17
    更新日
    2025/01/17

    1年生

     3学期の体育は縄跳びです。集団で行う長縄跳びと、個人で技術をのばす短縄跳びにチャレンジしています。今月末には、1年生にとって初めての長縄大会があります。学級の記録を伸ばそうと、みんなで励まし合いながら頑張っています。

    • IMG_5616.jpg
    • IMG_5617.jpg

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/189195667?tm=20250117155559

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/189195668?tm=20250117155559

  • 1/16 1年生 図画工作「スタンピング ~れんぞくするもよう~」

    公開日
    2025/01/16
    更新日
    2025/01/16

    1年生

     図画工作では、スタンピングに取り組んでいます。いろいろな形に切ったものを棒状の版に付け、それを転がして印刷することで連続した模様を作っていきます。完成が楽しみです。

    • IMG_5544.jpg
    • IMG_5545.jpg
    • IMG_5548.jpg

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/189183641?tm=20250116160618

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/189183642?tm=20250116160619

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/189183643?tm=20250116160619

  • 1/9 1年生 朝の水やり

    公開日
    2025/01/09
    更新日
    2025/01/09

    1年生

     教室前のプランターに植えたチューリップの球根に、毎朝欠かさずに水やりをしてくれている1年生の子どもたち。春には色とりどりの美しい花が咲いてくれるのを心待ちにしています。

     今朝は、とても寒い朝でした。水やりをしていると、一瞬ではありましたが雪がちらついていました。それを見た子どもたちは「先生、雪だよ!ワーイ‼」と、うれしそうに声を上げていました。

    • IMG_5353.jpg
    • IMG_5354.jpg

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/189129885?tm=20250109114904

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/189129886?tm=20250109114905

  • 12/17 1年生 生活科「むかしあそびにチャレンジ!」

    公開日
    2024/12/17
    更新日
    2024/12/17

    1年生

     箕輪老人クラブと横山静風クラブの皆様が、「むかしあそび名人さん」となって、一年生の子どもたちのために昔の遊びをたくさん教えてくださいました。こままわし、けん玉、はごいた、おはじきなど、初めて知る遊びがいーっぱい。子どもたちはわくわくと目を輝かせながら、たくさんの遊びにチャレンジしました!遊び方と上手に遊ぶためのこつを優しく教えてくださってありがとうございました。お正月に家族のみんなと昔遊びをしてみるのもいいですね♪

    • IMG_7873.jpg
    • IMG_7877.jpg
    • IMG_7884.jpg

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/141929244?tm=20241217182614

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/141929245?tm=20241217182614

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/141929246?tm=20241217182614

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/141929247?tm=20241217182614

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/141929248?tm=20241217182615

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/141929249?tm=20241217182615

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/141929250?tm=20241217182615

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/141929251?tm=20241217182615

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/141929252?tm=20241217182615

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/141929253?tm=20241217182616

  • 12/17 1年 図画工作科「おはながみよ!よみがえれ」

    公開日
    2024/12/17
    更新日
    2024/12/17

    1年生

     図画工作科の授業で、「おはながみマスター」をめざし、みんなで考えながらいろいろな遊びをしてきました。

     今回は、クリスマスカラーの「赤、緑、白」を使って、細長く切って、ふわふわした感触を楽しみました。「こっちの向きのほうがちぎりやすいよ」と紙の向きに気づいて教えてくれた子もいました。細長くしたものを一か所に集めて、うちわで風を送ります。すると・・・竜巻のように高く上に舞い上がりました!「うわー!すごーい!」と、お花紙が動きまわって、まるで生きているみたいでした。スノードームの中に入ったような感じもして、とってもきれいでしたね♪

     遊んだあとは、集めてサランラップでくるんで、かわいい雪だるまに大変身!楽しいクリスマスの遊びになりました♪

    • IMG_7842.jpg
    • IMG_7831.jpg
    • IMG_7833.jpg

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/141929006?tm=20241217180212

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/141929007?tm=20241217180213

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/141929008?tm=20241217180213

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/141929009?tm=20241217180213

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/141929010?tm=20241217180213

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/141929011?tm=20241217180214

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/141929012?tm=20241217180214

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/141929013?tm=20241217180214

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/141929014?tm=20241217180214

  • 12/5 1年1組生活科研究授業「つくって、あそんで ~かぜであそぼう~」

    公開日
    2024/12/06
    更新日
    2024/12/06

    1年生

     愛知教育大学の先生をお招きして、1年1組にて生活科の授業研究が行われました。ビニル傘袋からマイロケットを作り、それを実際に飛ばして遊びながら、マイロケットをより良くしようと試行錯誤する子どもたちの姿が見られました。


    • IMG_4707.jpg
    • IMG_4697.jpg
    • IMG_4696.jpg

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/117175977?tm=20241206115552

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/117175979?tm=20241206115553

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/117175980?tm=20241206115553

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/117175981?tm=20241206115553

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/117175983?tm=20241206115553

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/117175984?tm=20241206115554

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/117175985?tm=20241206115554

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/117176148?tm=20241206120608

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/117176161?tm=20241206120641

  • 11/28 1年生 生活「あきのたからものであそんだよ」

    公開日
    2024/11/28
    更新日
    2024/11/28

    1年生

     生活科では、秋探しで見つけたドングリなどをつかったおもちゃを作りました。今日はクラスのみんなで、それぞれが作ったおもちゃで遊びました。楽しい時間を過ごしました。

    • IMG_4522.jpg
    • IMG_4523.jpg
    • IMG_4524.jpg

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/117127244?tm=20241128173342

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/117127245?tm=20241128173342

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/117127246?tm=20241128173342

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/117127247?tm=20241128173343

  • 11/27 1年生 風の子マラソン大会

    公開日
    2024/11/27
    更新日
    2024/11/27

    1年生

     初めてのマラソン大会。1年生は800メートルを走りました。スタートやゴールしてからの並び方や、運動場から校外コースへの向かい方など、ひとつひとつを練習して本番に臨みました。本番は苦しいながらも、多くの子が「マラソン大会は楽しかったです。」と振り返りに書いていました。沿道から多くの声援をいただき、ありがとうございました。

    • IMG_4338.JPG
    • IMG_4370.JPG
    • IMG_1015.JPG

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/106315644?tm=20241127180316

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/106315645?tm=20241127180316

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/106315646?tm=20241127180316

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/106315647?tm=20241127180316

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/106315648?tm=20241127180317

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/106315649?tm=20241127180317

  • 11/12 1年生 食に関する指導

    公開日
    2024/11/13
    更新日
    2024/11/13

    1年生

     安城市の栄養教諭を招き、「野菜を食べよう」をテーマに食育を行いました。野菜の働きと苦手な野菜を食べる工夫について学習しました。給食を作っている人のことも考えながら、この日はいつも以上においしく味わって給食を食べることができました。

    • Image-resize.jpg
    • IMG_6843-resize.jpg
    • IMG_6847-resize.jpg

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/77566436?tm=20241112181814

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/77566437?tm=20241112181814

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/77566438?tm=20241112181814

  • 11/8 1年生 あきみつけ

    公開日
    2024/11/08
    更新日
    2024/11/08

    1年生

     箕輪神社へ生活科の学習で「あきみつけ」に行きました。箕輪神社に着くと、「大きなまん丸のどんぐりがあるよ。」「こっちに細長いどんぐりもあるよ。」「たくさん松ぼっくりがあるよ。」と、あちらこちらから歓声が聞こえてきました。自分たちで見つけた木の実や葉っぱを使って学習するのが待ち遠しそうでした。

    • IMG_4706.jpg
    • IMG_0671.JPG
    • IMG_4718.jpg

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/68364834?tm=20241108161851

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/68364835?tm=20241108161851

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/68364836?tm=20241108161852

  • 10/28 1年生 図画工作「めざせ!おはながみマスター」

    公開日
    2024/10/28
    更新日
    2024/10/28

    1年生

     「お花紙を1枚。はい、どうぞ♪」

     やさしく大切に触って、「ふわふわ」「つるつる」「ざらざら」などいろいろな触り心地を楽しみました。触っていたらいろいろな音が聞こえてきて「カサカサ」「ガシャガシャ」・・・お花紙にぴったりと耳をくっつけて聞きました。光に当てて色を透かしてみたり、風になびく紙の動きを楽しんだり、形を変えてみたり、子どもたちの発想でいろいろな活動が広がっていきました。次は何をしようかな?

    • IMG_6163.jpg
    • IMG_6180.jpg
    • IMG_6172.jpg

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/54338583?tm=20241028190311

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/54338584?tm=20241028190311

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/54338585?tm=20241028190312

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/54338586?tm=20241028190312

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/54338587?tm=20241028190312

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/54338588?tm=20241028190312

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/54338589?tm=20241028190312

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/54338590?tm=20241028190312

  • 10/24 1年生 体育「みんなで楽しくダンスバトル!」

    公開日
    2024/10/24
    更新日
    2024/10/24

    1年生

     運動会で最高にすてきなダンスを発表した1年生。今日は、お互いのダンスを見せ合うことをめあてに、クラス対抗のダンスバトルをしました。気合の入ったキレキレのダンスがかっこよかったです。一生懸命に応援する姿もすてきでした。学級・学年の絆が深まったすてきな時間となりました。

    • IMG_6071-resize.jpg
    • IMG_6044-resize.jpg
    • IMG_6042-resize.jpg

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/54315822?tm=20241024181742

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/54315823?tm=20241024181742

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/54315824?tm=20241024181742

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/54315825?tm=20241024181742

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/54315827?tm=20241024181743

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/54315829?tm=20241024181743

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/54315831?tm=20241024181743

  • 10/24 1・2年生 「なかよし遠足 よろしくね」

    公開日
    2024/10/24
    更新日
    2024/10/24

    1年生

     11/1(金)のなかよし遠足のグループで集まりました。どの乗り物に乗ろうかなと相談し合って決めました。2年生のお兄さん・お姉さんが、1年生にやさしく聞いてくれたり、しおりに書くことを手伝ってくれたりする姿がすてきでした。遠足の日が待ち遠しいですね♪

    • IMG_6089-resize.jpg
    • IMG_6092-resize.jpg
    • IMG_6088-resize.jpg

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/54315907?tm=20241024182306

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/54315908?tm=20241024182307

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/54315909?tm=20241024182307

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/54315910?tm=20241024182307

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo21/blog_img/54315976?tm=20241024182846