日々のできごと

絞り込み条件

[ 年度:   2025年    コンテンツ:   記事     タグ:    日々のできごと     ]

さらに絞り込み

  • 年度
  • コンテンツ
  • タグ

記事

  • ナス

    なつやさいのようすを見に来てね

    終業式から10日経ち、毎日とても暑い日が続いていますが、畑の夏野菜は大きな実をつけて元気です。特に、ナスとピーマンはたくさん実ができています。都合のよい時に、様子を見に来てくださいね。

    2025/07/30

    日々のできごと

  • 2学期にまた元気に会いましょう

    健康で、安全に気をつけ、元気に夏休みを過ごしてくださいね。

    2025/07/22

    日々のできごと

  • 終業式 学級活動

    一人一人に1学期のがんばりを伝えながら、あゆみを渡しました。

    2025/07/22

    日々のできごと

  • 1学期終業式

    校長先生から、44日間の長い夏休み、何かしらのチャレンジをしましょうというお話がありました。チャレンジにも、2種類あって、得意なこと・好きなことへのチャレンジと、苦手なことへのチャレンジがあります。ど...

    2025/07/18

    日々のできごと

  • 4年生 ありがとうカード

    友達へ「ありがとうカード」を書きました。1学期間のありがとうをたくさん伝えられたかな。伝える側も、伝えてもらう側もいい気持ちになりましたね。

    2025/07/18

    4年生

  • 4年生 学年レク

    4年生全員でドッジボール大会を行いました。先生たちで計画し、子どもたちにはサプライズだったのでとても驚いた表情を見せてくれました。各学級、団結して熱い戦いを繰り広げていました。1学期の最後に楽しい思い...

    2025/07/18

    4年生

  • 6年生 体育 ソフトバレー

     みんなが楽しめるように自分たちでルールを考えながら、学習を進めてきました。チームの子につなぎやすくするためには、高くまっすぐ上げることや、それができるようなコントロールも必要だと分かってきました。ま...

    2025/07/18

    6年生

  • 6年生 家庭科 ナップザック完成間近(その2)

     ミシンで縫う時に、下の布まではさみこんでしまって、やり直しになった子もいます。リッパーで縫い目をほどき、気を取り直して再チャレンジしました。出し入れ口の布が重なる部分もきちんと合わせて、きれいな作品...

    2025/07/18

    6年生

  • 6年生 家庭科 ナップザック完成間近(その1)

     修学旅行に持って行こうということで、自分たちで印付けから始めたナップザック製作が、完成間近になりました。5年生で学習したエプロンと違って、口あきどまりのぬい方が難しかったですね。待ち針を打った後、し...

    2025/07/18

    6年生

  • 6年生 学級レク(1組)

     1学期にやるべきことを終えたので、学級レクをしました。天候が心配されたため、今回は室内レクです。ハンカチ落としでは気配を探るある種の緊張感が漂い、震源地ゲームでは誰が震源地か分からないようにかけ引き...

    2025/07/17

    6年生