7月7日 おすすめの本(中学年)
- 公開日
- 2021/07/07
- 更新日
- 2021/07/07
お知らせ
令和3年度「第67回青少年読書感想文全国コンクール」の課題図書について、お知らせします。
中学年の課題図書は、以下の4冊です。
『わたしたちのカメムシずかん:やっかいものが宝ものになった話』
(木海花 文)
『ゆりの木荘の子どもたち』(富安陽子 作)
『カラスのいいぶん:人と生きることをえらんだ鳥』(嶋田泰子 著)
『ぼくのあいぼうはカモノハシ』(ミヒャエル・エングラー 作)
この中から2冊、学校司書さんよりメッセージをいただきました。
『カラスのいいぶん:人と生きることをえらんだ鳥』
ごみをちらかす、黒くて大きくてこわい。そして、いちばん身近な鳥のカラス。そんなカラスは言いたいことがあるのです。
それは何でしょう?
『わたしたちのカメムシずかん:やっかいものが宝ものになった話』
これは岩手県葛巻町の小学校が一年間に見つけた「カメムシずかん」の絵本です。
桜町小学校でも見つけることができるかな?