12月7日 人権週間 「さわやか放送」 〜「誰か」のことじゃない〜 1
- 公開日
- 2021/12/07
- 更新日
- 2021/12/07
お知らせ
12月4日から12月10日は人権週間です。今年は、『「誰か」のことじゃない』を、重点目標として啓発活動が展開されています。
本校でも、この機会に、各学級で人権について考える時間をつくっています。
本日の「さわやか放送」では、校長と生徒指導担当が講話をしました。
校長は、「学校での人権というのは、一人一人が、楽しい学校生活を送ることができるということ、ほかの人が楽しい学校生活を送ることをじゃましないということ」だと話しました。また、金子みすゞさんの詩『私と 小鳥と 鈴と』に出てくる一節「みんなちがってみんないい」を取り上げ、「みんなそれぞれ違いがあります。一人として同じ人はいません。その違いをいじめや嫌がらせの材料にするのではなくお互いに個性として認めることが大切なんです。みんなちがっていいんです。」と話しました。
おわりに、『「誰か」のことじゃないのです。桜町っ子一人一人のことなのです。』と、人権について桜町っ子みんなで考えていこうと結びました。