来訪者の方へ
新着記事
-
さつまいもほりのために、大きく成長したさつまいものつるを刈りました。友達と協力して、袋がいっぱいになるまでつるを集めました。最後は上級生が学校まで運びました。
2025/10/29
ふじ・うめ・さくら
-
競技の最後は、全校児童参加の「できる!できる!できる!~仲間を信じて転がそう~(大玉送り)」でした。代表委員が進行を行ったり、おなじみのさっくーのが登場する寸劇を披露したりして、競技を盛り上げました。...
2025/10/29
学校日記
-
晴天の中、スポーツフェスティバルが開催されました。自分の全力を出そうと必死にがんばる姿が多く見られました。真剣にやるとき、楽しむとき、6年生の全力で挑む姿がかっこよかったです。次の行事に生かしていきま...
2025/10/28
6年生
-
今日はさくのスポーツフェスティバルがありました。競技では、どのクラスも仲間を信じて、自分を信じて、最後まで諦めずに頑張ることができました。また、5年生になり、競技だけでなく、係の仕事を任されました。自...
2025/10/28
5年生
-
5・6年生の綱取りとリレーのときに、4年生の前後期学級委員が中心となって、「やってみよう」「さくのっ子サンバ」の応援をしました。1週間ほど前から、5・6年生に内緒で放課に練習をし、本番では全校を盛り上...
2025/10/28
4年生
-
「バトンで思いをつなげ」をテーマに、全員リレーを行いました。練習よりもさらに、速く走ろうと懸命になっていました。83人の思いが、つながれたリレーになりました。温かい応援をいただきありがとうございました...
2025/10/28
4年生
-
4年 スポーツフェスティバル(ぐるぐるタイフーン) 10月28日
今までスポーツフェスティバルの練習を重ねてきて、いよいよ本番です。多くのみなさんに応援され、どの児童もやる気に満ちていました。台風の目(ぐるぐるタイフーン)では、4人そろってバーを持ち、息を合わせて走...
2025/10/28
4年生
-
待ちに待ったスポーツフェスティバル。みんなで協力して頑張りました。自分たちの競技だけではなく、他学年の競技の応援や盛り上げも全力でできましたね。今日までみんなで練習や話し合いを重ねて頑張ってきたこと、...
2025/10/28
3年生
-
-
初めてのスポーツフェスティバル、練習をがんばってきた徒競走にダンシング玉入れ、どちらも全力でがんばることができました。高学年の演技や応援団、係の仕事で活躍する姿に憧れをもった子も多かったようです。教室...
2025/10/28
1年生
新着配布文書
-
「ラーケーションの日」事例集やさしい日本語vol.2 PDF
- 公開日
- 2025/09/11
- 更新日
- 2025/09/11
-
- 公開日
- 2025/09/11
- 更新日
- 2025/09/11
-
R7暴風警報発表時および特別警報発表時の対応について PDF
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
-
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
-
- 公開日
- 2025/08/27
- 更新日
- 2025/08/27
-
自殺予防に係る文部科学大臣メッセージ 保護者や学校関係者等のみなさまへ PDF
- 公開日
- 2025/08/27
- 更新日
- 2025/08/27
-
自殺予防に係る文部科学大臣メッセージ 小学生のみなさんへ PDF
- 公開日
- 2025/08/27
- 更新日
- 2025/08/27
-
愛知県のこころの相談体制 PDF
- 公開日
- 2025/08/27
- 更新日
- 2025/08/27
-
あいちこころの相談 PDF
- 公開日
- 2025/08/27
- 更新日
- 2025/08/27
-
- 公開日
- 2025/06/19
- 更新日
- 2025/06/19