来訪者の方へ
新着記事
-
図工で、クラフト紙を用いて大きな作品を作っています。力が必要な時に一緒に押さえたり、リボン結びの作り方を教え合ったり、お互いに助け合いながら作品をよいものにしようとする、素敵な姿が見られました。
2025/10/07
2年生
-
後期初の学年集会を開きました。前期学級委員ががんばったこと、後期学級委員ががんばりたいことを発表し、みんなから、「ありがとう」「お願いします」のあいさつと拍手を送りました。その後、学校生活のけじめの話...
2025/10/07
4年生
-
4年生を対象とした珠算教室を行いました。近隣のそろばん教室の先生を講師にお招きし、そろばんの使い方を簡単に教えていただきました。3年生のころを思い出しながら、計算しました。3年生よりも少しレベルアップ...
2025/10/07
4年生
-
2学期初めてのクラブ活動でした。どのクラブも久しぶりの活動を時間いっぱい楽しんでいました。写真は、オセロ・将棋クラブ、絵手紙クラブ、手芸クラブ、イラスト・絵本クラブ、コンピュータクラブ、読書クラブ、昔...
2025/10/07
学校日記
-
今日は5年2組の高棚ファクトリーツアーでした。仕事を効率化したり、安全に作業したりするために、たくさんの工夫をしていることを学びました。また、実際に製造ラインを見たり、部品を触ったりするなど、とても貴...
2025/10/06
5年生
-
授業参観の日に第2回PTA運営委員会を開催しました。今後の行事や来年度のPTA役員・委員選出について協議しました。今回もベルマークボランティアを募集し、PTAの運営委員さんを中心に保護者の方もご参加い...
2025/10/06
学校日記
-
授業参観ありがとうございました。1組も2組も、2時間目は道徳、3時間目は国語を行いました。おうちの方に見守られながらの授業は緊張していましたが、みんなよくがんばりました。
2025/10/03
2年生
-
2時間目、3時間目を公開して授業参観を行いました。どの学級でも意欲的に活動したり、発言したり、反応したりしながら、真剣に学んでいました。よい表情がたくさん見られました。
2025/10/03
学校日記
-
今週の6年生の様子です。図画工作科で「わたしの二つの気持ち」をしました。自分の表したい気持ちの組み合わせを考え、その気持ちに合った表し方を描きました。何にしようかなと、わくわくしながら、形や色、用具を...
2025/10/03
6年生
-
算数「円と球」の学習では、円の形をした紙を実際に折って中心を見つけました。理科の学習では、ヒマワリの種をとったり、太陽の観察をしたりしました。体育の学習では、幅跳びをしたり、スポーツフェスティバルに向...
2025/10/03
3年生
新着配布文書
-
「ラーケーションの日」事例集やさしい日本語vol.2 PDF
- 公開日
- 2025/09/11
- 更新日
- 2025/09/11
-
- 公開日
- 2025/09/11
- 更新日
- 2025/09/11
-
R7暴風警報発表時および特別警報発表時の対応について PDF
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
-
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
-
- 公開日
- 2025/08/27
- 更新日
- 2025/08/27
-
自殺予防に係る文部科学大臣メッセージ 保護者や学校関係者等のみなさまへ PDF
- 公開日
- 2025/08/27
- 更新日
- 2025/08/27
-
自殺予防に係る文部科学大臣メッセージ 小学生のみなさんへ PDF
- 公開日
- 2025/08/27
- 更新日
- 2025/08/27
-
愛知県のこころの相談体制 PDF
- 公開日
- 2025/08/27
- 更新日
- 2025/08/27
-
あいちこころの相談 PDF
- 公開日
- 2025/08/27
- 更新日
- 2025/08/27
-
- 公開日
- 2025/06/19
- 更新日
- 2025/06/19