来訪者の方へ
新着記事
-
8月21日(木)に、Teams接続テストを兼ねて、オンライン出校日を行いました。各学級では、担任の先生が子どもたちの名前を読んだり、夏休みの様子を聞いたりしました。久しぶりの先生の呼びかけに子どもたち...
2025/08/21
学校日記
-
8月21日(木)9時10分から9時30分まで、Teamsの接続テストを兼ねてオンライン出校日を実施します。9時ごろよりご準備ください。今回の接続状況につきましては、「Teamsオンライン会議試験結果報...
2025/08/21
お知らせ
-
文部科学省、こども家庭庁において、こどもが相談しやすい環境づくりに向けた取組みが進められています。安城市でも、8月22日ごろに児童生徒のMyタブレットに「子供のSOSの相談窓口」のアイコンが追加されま...
2025/08/20
お知らせ
-
メイン花壇に植えられている3年生のヒマワリの花が咲きそろいました。3年生が楽しみにしていたと思います。9月まで花が見られるとよいですね。リンゴは青いままです。いつごろ色づくのか気になります。藤棚では、...
2025/08/20
学校日記
-
まだまだ暑さが続いていますが、皆様お変わりありませんか。校庭で育てている4年生のゴーヤは少しずつ実がなってきました。3年生のヒマワリもぐんぐんと立派に育っています。暑い夏だからこその風景かもしれません...
2025/08/08
学校日記
-
今回の現職教育ミニ講座では、学級でコミュニケーションを高める活動や道徳科の授業づくりについて学びました。子どもになったつもりで先生たちも実際にやってみました。ゲーム性のある活動で楽しいひとときを過ごし...
2025/08/08
学校日記
-
今回の研修会では、全職員で国語科の教材研究に取り組みました。教材分析や実際の授業づくりのポイントなどを学び、実際にグループ内で協議しながら教材の見方について考えを深めました。「2学期からの授業づくりに...
2025/08/08
学校日記
-
職員作業の2回目は、校庭や21世紀の森で刈った草の回収やバスケットボールコートの整備などを行いました。暑い日でしたが、午前の早い時間帯に行ったので、全員元気に終えることができました。
2025/08/05
学校日記
-
今回の職員作業では、壊れたり、使えなくなったりした廃棄物品を回収のコンテナに入れる仕事をしました。校内には意外に古い物品が残っていて、「これは何に使われたものでしょう」と話題になったものもありました。...
2025/08/01
学校日記
-
校内研修会の一つとして、現職ミニ講座を開きました。今回は、授業のすきま時間に使えるちょっとしたネタや図画工作のアートカード教材を利用した授業ネタについて学びました。子どもになったつもりで、先生方もわい...
2025/08/01
学校日記
新着配布文書
-
- 公開日
- 2025/06/19
- 更新日
- 2025/06/19
-
愛知県立中高一貫校の学校説明会及び国際バカロレア(IB)教育推進イベント「みんなで知ろう!国際バカロレアin愛知2025」の開催について PDF
- 公開日
- 2025/06/16
- 更新日
- 2025/06/16
-
- 公開日
- 2025/04/11
- 更新日
- 2025/04/11
-
令和7年度グランドデザイン PDF
- 公開日
- 2025/04/11
- 更新日
- 2025/04/11
-
- 公開日
- 2025/04/11
- 更新日
- 2025/04/11
-
令和7年度「愛知県相談窓口紹介」 PDF
- 公開日
- 2025/03/20
- 更新日
- 2025/04/11
-
ラーケーションカード PDF
- 公開日
- 2025/03/09
- 更新日
- 2025/03/09
-
- 公開日
- 2025/03/09
- 更新日
- 2025/04/11
-
- 公開日
- 2025/03/09
- 更新日
- 2025/04/11
-
①ラーケーションの日(保護者用) PDF
- 公開日
- 2025/03/09
- 更新日
- 2025/03/09