安城市立作野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4年 なかよしタイム 10月8日
4年生
なかよしタイムは、スポフェスの応援練習をしました。「やってみよう」「マツケンサン...
4年 下水道出前講座 10月8日
市の下水道課の方3名を講師に迎え、下水道講座を受けました。家庭から排出された水に...
4年 学年集会 10月7日
後期初の学年集会を開きました。前期学級委員ががんばったこと、後期学級委員ががんば...
4年 珠算教室 10月6日
4年生を対象とした珠算教室を行いました。近隣のそろばん教室の先生を講師にお招きし...
4年 なかよしタイム 10月1日
今日のなかよしタイムはグラウンドで活動しました。1,3組はアメリカンドッジを、2...
4年 不審者対応訓練 9月30日
教室では、廊下側に机を移動させて不審者の侵入を防ぐようにしました。また、不審者を...
4年 なかよし広場 9月24日
今日のなかよし広場は、ペアの2年生と一緒に、スポフェスで踊る五つ星ダンスの練習を...
4年 読み聞かせ 9月24日
2学期初の読み聞かせがありました。ボランティアさんの楽しい語りに、身を乗り出した...
4年 さくのなかよしカーニバル 9月19日
さくのなかよしカーニバルがありました。今までたくさん準備してきた成果を発揮し、お...
4年 なかよしタイム 9月17日
室内でのなかよしタイムがありました。1組は「なんでもバスケット」、2組は「椅子取...
4年 プラネタリウム見学 9月12日
今日はプラネタリウム見学に行きました。世界最新の機器を使ったプラネタリウムの映像...
4年 なかよしタイム 9月10日
今日は2学期最初のなかよしタイムがありました。1組はハンカチ落としをしました。2...
4年 今週の様子 9月4日
2学期が始まりました。子どもたちは久しぶりに会う友だちと仲良く楽しく会話する様子...
4年 2学期スタート 9月1日
2学期がスタートしました。病気でお休みする子もなく、みんな元気に登校できました。...
4年 終業式 7月18日
1学期の終業式がありました。みんな真剣にTeamsでの終業式に参加しました。体調...
4年 なかよしタイム 7月16日
1学期最後のなかよしタイムがありました。1組は、握手キラーです。 握手した相手が...
4年 読み聞かせ 7月16日
さくのタイムに、ボランティアさんによる読み聞かせがありました。どのクラスも読んで...
4年 なかよしタイム 7月9日
7月9日はなかよしタイムがありました。1組は「いすとりゲーム」、2組は「誰だゲー...
4年 今週の様子 7月4日
体育では、鉄棒を行いました。ワークシートを見ながら新しい技にチャレンジしました。...
4年 なかよしタイム 6月25日
25日になかよしタイムがありました。1組は、なんでもバスケット 「なんでもなんで...
年間行事予定
ラーケーションの日
愛知県
文部科学省
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年10月
北部調理場給食カレンダー GIGAスクール(安城ホームページ)
就学援助 ラインズeライブラリアドバンス
RSS