-
1月29日 2年生 読み聞かせ その2
- 公開日
- 2021/01/29
- 更新日
- 2021/01/29
2年生
くすのきさんが教えてくださったように、絵のすみずみまでじっくり楽しみました。
-
1月29日 2年生 読み聞かせ
- 公開日
- 2021/01/29
- 更新日
- 2021/01/29
2年生
うめの花読書まつり最終日。
子どもたちへの読み聞かせにご協力くださったみなさん、ありがとうございました。 -
1月29日 さくら組 くすのきさんの余韻に浸る
- 公開日
- 2021/01/29
- 更新日
- 2021/01/29
さくら組
2組では今朝、くすのきさんの絵本『おこだでませんように』の読み聞かせを楽しみました。
昨日のくすのきさんの読み聞かせを思い出しながら、楽しんでいました。 -
1月29日 中庭ウッドデッキ撤去工事点描
- 公開日
- 2021/01/29
- 更新日
- 2021/01/29
桜井っ子ギャラリー
中庭ウッドデッキ撤去作業が進んでいます。
今日は解体した木材を運び出しています。 -
1月29日 おおきくなるっていうことは
- 公開日
- 2021/01/29
- 更新日
- 2021/01/29
桜井っ子ギャラリー
うめの花読書まつりにちなみ、全校朝会で、校長が絵本『おおきくなるっていうことは』を読みました。
4月から、一つずつお兄さん、お姉さんになる子どもたちへの激励になったかな。 -
1月28日 くすのきさん、ありがとうございました
- 公開日
- 2021/01/28
- 更新日
- 2021/01/28
桜井っ子ギャラリー
すてきな時間は、あっという間に終わってしまうことを、改めて実感しました。
くすのきさん、ほんとうにありがとうございました。
またお目にかかれることを楽しみにしています。 -
1月28日 くすのきさんの思いに迫る
- 公開日
- 2021/01/28
- 更新日
- 2021/01/28
桜井っ子ギャラリー
くすのきさんのお話の後、6年生の子どもたちは、くすのきさんに直接、質問する時間をいただきました。時間の関係で、3人しか思いを届けることができませんでしたが、くすのきさんと桜井っ子だけの特別な時間を過ごせました。
-
1月28日 くすのきさんのお話を聞く会 高学年の部点描
- 公開日
- 2021/01/28
- 更新日
- 2021/01/28
桜井っ子ギャラリー
くすのきさんのお話を聞く会の高学年の部の様子です。
どの子も、くすのきさんから発せられる言葉を真剣に受け止めていました。
また、子どもたちだけでなく、保護者のみなさん、わたしたち職員も、くすのきさんの言霊に心震わせていました。
GIGAスクール構想に伴い、ネットワークが強化されたおかげで、徳島県にいるくすのきさんがすぐ目の前にいる感覚で、お話をうかがうことができました。 -
1月28日 くすのきさんからの思いを受け取る
- 公開日
- 2021/01/28
- 更新日
- 2021/01/28
桜井っ子ギャラリー
くすのきさんのお話【低学年の部】が終わった後のわんぱくタイム。
たくさんの子どもたちが図書室に来室し、くすのきさんの絵本を借りていきました。
くすのきさんのあたたかなメッセージが、桜井っ子の心に届いていることをうれしく思います。 -
1月28日 くすのきしげのりさんのあたたかな世界に浸る
- 公開日
- 2021/01/28
- 更新日
- 2021/01/28
桜井っ子ギャラリー
オンライン講演会、低学年の部が始まりました。
くすのきさんが、絵本『おこだでませんように』と『ぼくはなきました』を読んでくださいました。
子どもたちは、くすのきさんのあたたかな世界に浸りきりました。 -
1月28日 くすのきしげのりさんのお話を聞く会
- 公開日
- 2021/01/28
- 更新日
- 2021/01/28
桜井っ子ギャラリー
待ちに待ったオンライン講演会です。
くすのきさんの絵本の読み聞かせを楽しむ学級、機器の接続。
わくわくしてきます。 -
1月27日 5年生算数科 正多角形をかくプログラムをつくろう
- 公開日
- 2021/01/27
- 更新日
- 2021/01/27
5年生
子どもたちは試行錯誤しながら、まず正六角形をかくプログラムに挑戦しています。
-
1月27日 5年生算数科 多角形をスクラッチでかこう
- 公開日
- 2021/01/27
- 更新日
- 2021/01/29
5年生
今日は5年生がスクラッチを使って多角形を描いています。上手く六角形ができたでしょうか。安城市は本年度中にタブレット端末が全児童に導入されます。自分の考えを試行錯誤できたり、大型モニターで共有したりできます。自席で説明できるのも利点です。とはいえ、従来通りの黒板も利用しています。
-
1月27日 2年生 めざせ! 凧あげ名人
- 公開日
- 2021/01/27
- 更新日
- 2021/01/27
2年生
先日の2組に続き、5組の子どもたちが凧あげを楽しみました。
中央の写真が、一番高くあがった凧です。
楽しんだ後は、自慢の凧と友達一緒に、「ハイ、ポーズ」。
みんな笑顔いっぱいです。 -
1月27日 図書館探偵になれたかな
- 公開日
- 2021/01/27
- 更新日
- 2021/01/27
桜井っ子ギャラリー
うめの花読書祭りも、残り三日間。
絵本の読み聞かせに加え、スタンプラリーも楽しみの一つです。
みんな、三つのミッションをクリアして、図書館名探偵になれたかな。
図書館名探偵には、後日、図書委員から、心のこもった手作りのプレゼントが届くそうです。 -
1月27日 1年生 読み聞かせ その2
- 公開日
- 2021/01/27
- 更新日
- 2021/01/27
1年生
明日、ご講演をしてくださる、くすのきさんの作品も楽しんでいます。
-
1月27日 1年生 読み聞かせ
- 公開日
- 2021/01/27
- 更新日
- 2021/01/27
1年生
子どもたちは、読み聞かせを楽しみにしています。
-
1月27日 さくら組 読み聞かせ
- 公開日
- 2021/01/27
- 更新日
- 2021/01/27
さくら組
1組の読み聞かせの様子です。
子どもたちが夢中になっている様子が伝わってきます。 -
1月27日 中庭ウッドデッキ撤去工事開始
- 公開日
- 2021/01/27
- 更新日
- 2021/01/27
桜井っ子ギャラリー
今日から、中庭ウッドデッキの老朽化に伴う撤去工事が始まりました。
新しく教材園に生まれ変わります。
工事期間は、3月10日までの予定。
関係のみなさんが子どもたちの安全に配慮して工事をしてくださいます。
子どもたちとともに教材園の完成を楽しみに待ちたいと思います。 -
1月26日 1年生 長距離走記録会
- 公開日
- 2021/01/26
- 更新日
- 2021/01/26
1年生
今日は、1組と4組の子どもたちが、長距離走記録会に挑みました。
走り終わった子どもたちの表情は、みな晴れやかです。