学校日記

6年生

  • 2月20日 6年生 外国語科 My Best Memory 発表会

    公開日
    2025/02/20
    更新日
    2025/02/20

    6年生

    • 070131_6-4 外国語科 My best memory (2).JPG
    • 070131_6-4 外国語科 My best memory (5).JPG
    • 070131_6-4 外国語科 My best memory (6).JPG

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo14/blog_img/189333754?tm=20250201121544

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo14/blog_img/189333755?tm=20250201121544

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo14/blog_img/189333757?tm=20250201121544

    もうすぐ卒業式を控えている6年生。6年間の一番の思い出は何でしょうか。

    一人一人が考えた「My Best Memory」をプレゼンテーションしています。

  • 2月19日 6年生 卒業式に向けての歌練

    公開日
    2025/02/19
    更新日
    2025/02/19

    6年生

    • IMG_7176.jpeg

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo14/blog_img/229166163?tm=20250204084517

    卒業式に向けて歌の練習を始めました。

    卒業式で、6年間の学びの成果をすべて出しきり、素敵な歌声を響かせられるよう、頑張りましょう。

  • 2月18日 6年生 教室に響くハーモニー

    公開日
    2025/02/18
    更新日
    2025/02/18

    6年生

    • 070131_6-2 音楽科 旅立ちの日に (8).JPG
    • 070131_6-2 音楽科 旅立ちの日に (4).JPG
    • 070131_6-2 音楽科 旅立ちの日に (7).JPG

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo14/blog_img/189333575?tm=20250201111904

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo14/blog_img/189333576?tm=20250201111905

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo14/blog_img/189333577?tm=20250201111905

    卒業生を送る会で披露する合唱の練習中です。

    在校生にどんな思いで合唱を届けてくれるのか楽しみにしています。

  • 2月17日 6年生 理科 金属を溶かす

    公開日
    2025/02/17
    更新日
    2025/02/17

    6年生

    • 070129_6-2 理科 金属を溶かす (9).JPG
    • 070129_6-2 理科 金属を溶かす (14).JPG
    • 070129_6-2 理科 金属を溶かす (19).JPG

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo14/blog_img/189302448?tm=20250129164001

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo14/blog_img/189302449?tm=20250129164001

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo14/blog_img/189302450?tm=20250129164001

    金属(鉄、アルミニウム)を塩酸で溶かしました。

    金属が溶けた液体を蒸発させて、個体を取り出しました。

    出てきた個体は、もとの金属を同じ物といえるのでしょうか。

    色や、溶かした時の様子を観察して、結果を考察しています。

  • 2月14日 6年生 体育科 バッティング練習

    公開日
    2025/02/14
    更新日
    2025/02/14

    6年生

    • IMG_6555.jpeg
    • IMG_6552.jpeg
    • IMG_6551.jpeg

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo14/blog_img/189291575?tm=20250128175150

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo14/blog_img/189291576?tm=20250128175150

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo14/blog_img/189291577?tm=20250128175150

    トスバッティングの練習をしています。

    打ち方の確認をし、順番に練習に取り組みました。桜井の青空に向けて、ボールをとばしました。

  • 2月13日 6年生 算数 割合を使って考える

    公開日
    2025/02/13
    更新日
    2025/02/13

    6年生

    • IMG_7106.jpeg

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo14/blog_img/189291216?tm=20250128173444

    「全体を1として割合を使って考えよう」をめあてとし、学習に取り組みました。

    友達と考えながら取り組み、最後は黒板を使って学び合う姿が見られました。

  • 2月12日 6年生 ちょっと一息 アドジャンタイム

    公開日
    2025/02/12
    更新日
    2025/02/12

    6年生

    • IMG_3050.jpeg
    • IMG_3049.jpeg
    • IMG_3047.jpeg

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo14/blog_img/189291803?tm=20250128180708

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo14/blog_img/189291804?tm=20250128180708

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo14/blog_img/189291805?tm=20250128180708

    授業がはやく終わったときはアドジャンタイムをしています。

    みんなで楽しく話し合いました。

  • 2月10日 6年生 学習発表会ー「つなごう 桜井の未来」安城一番 桜井の一番ー

    公開日
    2025/02/10
    更新日
    2025/02/10

    6年生

    • IMG_2332 01.JPG
    • IMG_2321 01.JPG
    • IMG_2339 01.JPG

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo14/blog_img/230408829?tm=20250209100424

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo14/blog_img/230408830?tm=20250209100424

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo14/blog_img/230408831?tm=20250209100424

    保護者のみなさま、地域のみなさまのご支援とご協力のおかげで、桜井っ子が笑顔と幸せいっぱいで学校生活を送ることができています。
    ご参観ありがとうございました。


  • 2月7日 6年生 体育科 流れのある動きで跳び越える

    公開日
    2025/02/07
    更新日
    2025/02/07

    6年生

    • 070127_6-2 体育科 跳び箱 (2).JPG
    • 070127_6-2 体育科 跳び箱 (3).JPG
    • 070127_6-2 体育科 跳び箱 (12).JPG

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo14/blog_img/189280673?tm=20250128083110

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo14/blog_img/189280674?tm=20250128083111

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo14/blog_img/189280675?tm=20250128083111

    強く踏み切る、両手をしっかりつく、体を支えて跳び越える

    一連の動きをスムーズにこなして、跳び箱を跳び越えています。

  • 2月6日 6年生 外国語科 My best memory

    公開日
    2025/02/06
    更新日
    2025/02/06

    6年生

    • 070122_6-4 外国語科 My best memory (4).JPG
    • 070122_6-4 外国語科 My best memory (7).JPG
    • 070122_6-4 外国語科 My best memory (9).JPG

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo14/blog_img/189233861?tm=20250122153121

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo14/blog_img/189233862?tm=20250122153121

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo14/blog_img/189233863?tm=20250122153121

    school trip

    outdoor nature camp

    小学校の一番の思い出には、ほとんどの子がこの2つをあげていました。

    そのなかでも、心に残ったできごとはどんなことでしょうか。一人一人のパフォーマンスが楽しみです。

  • 2月5日 6年生 図画工作科 卒業記念作品作り

    公開日
    2025/02/05
    更新日
    2025/02/05

    6年生

    • 070121_6-4 図工科 スマホ立て (3).JPG
    • 070121_6-4 図工科 スマホ立て (10).JPG
    • 070121_6-4 図工科 スマホ立て (7).JPG

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo14/blog_img/189233709?tm=20250122152256

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo14/blog_img/189233710?tm=20250122152256

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo14/blog_img/189233711?tm=20250122152256

    卒業までの日にちが1日ずつ少なくなっています。

    残された時間の中で、卒業記念作品として「スマホ立て」を製作しています。

    小学校生活6年間で身に付けた力で一生懸命製作に取り組んでいます。

  • 2月4日 6年生 学習発表会にむけて

    公開日
    2025/02/04
    更新日
    2025/02/04

    6年生

    • IMG_7118.jpeg
    • IMG_7169.jpeg
    • IMG_7173.jpeg

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo14/blog_img/229166106?tm=20250204083652

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo14/blog_img/229166107?tm=20250204083652

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo14/blog_img/229166108?tm=20250204083653

    学習発表会に向けて準備をしています。

    自分たちの学んだことを伝えることができるように頑張っています。

  • 2月3日 6年生 理科 リトマス試験紙を使って

    公開日
    2025/02/03
    更新日
    2025/02/03

    6年生

    • IMG_6593.jpeg
    • IMG_6595.jpeg
    • IMG_6590.jpeg

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo14/blog_img/189291482?tm=20250128174749

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo14/blog_img/189291483?tm=20250128174750

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo14/blog_img/189291484?tm=20250128174750

    5種類の水溶液をリトマス試験紙につけて、色の変化を見ました。

    「どの水溶液が酸性かな。リトマス試験紙が青から赤色に変化したら分かるね。」

    「どちらの色も変化がなかったから、中性なのかな。」

    など、話し合いながら実験に取り組みました。

  • 1月31日 6年生 学級活動 卒業へ向けて

    公開日
    2025/01/31
    更新日
    2025/01/31

    6年生

    • 070123_6-3 学活 カウントダウン (3).JPG
    • 070123_6-3 学活 カウントダウン (2).JPG
    • 070123_6-3 学活 カウントダウン (4).JPG

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo14/blog_img/189242041?tm=20250123115011

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo14/blog_img/189242042?tm=20250123115012

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo14/blog_img/189242043?tm=20250123115012

    卒業へ向けて、1日1日を大切にして過ごす6年生。

    カウントダウンカレンダーを作成することで、残りの日数がはっきりします。

    大切な仲間との日々を大切に過ごしてください。

  • 1月30日 6年生 図画工作科 思い出のタブレットスタンド作り

    公開日
    2025/01/30
    更新日
    2025/01/30

    6年生

    • IMG_7100.jpeg
    • IMG_7102.jpeg
    • IMG_7098.jpeg

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo14/blog_img/189291313?tm=20250128173915

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo14/blog_img/189291314?tm=20250128173915

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo14/blog_img/189291315?tm=20250128173915

    タブレットスタンドのスタンドを彫刻刀を使いながら作成しています。

    一つ一つ丁寧に進めています。完成が楽しみですね。

  • 1月29日 6年生 安城凧揚げ大会 点描 その5

    公開日
    2025/01/29
    更新日
    2025/01/29

    6年生

    • IMG_3490.jpeg
    • IMG_3548.jpeg
    • IMG_3398.jpeg

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo14/blog_img/189290639?tm=20250128170912

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo14/blog_img/189290640?tm=20250128170912

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo14/blog_img/189290641?tm=20250128170912

  • 1月29日 6年生 安城凧揚げ大会 点描 その4

    公開日
    2025/01/29
    更新日
    2025/01/29

    6年生

    • IMG_3665.jpeg
    • IMG_3658.jpeg
    • IMG_3639.jpeg

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo14/blog_img/189288284?tm=20250128151954

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo14/blog_img/189288285?tm=20250128151954

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo14/blog_img/189288286?tm=20250128151954

  • 1月29日 6年生 安城凧揚げ大会 点描 その3

    公開日
    2025/01/29
    更新日
    2025/01/29

    6年生

    • IMG_3367.jpeg
    • IMG_3313.jpeg
    • IMG_3322.jpeg

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo14/blog_img/189288218?tm=20250128151552

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo14/blog_img/189288219?tm=20250128151552

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo14/blog_img/189291644?tm=20250128175716

  • 1月29日 6年生 安城凧揚げ大会 点描 その2

    公開日
    2025/01/29
    更新日
    2025/01/29

    6年生

    • IMG_3423.jpeg
    • IMG_3440.jpeg
    • IMG_3433.jpeg

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo14/blog_img/189288158?tm=20250128151200

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo14/blog_img/189288159?tm=20250128151200

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo14/blog_img/189288161?tm=20250128151200

  • 1月29日 6年生 安城凧揚げ大会 点描 その1

    公開日
    2025/01/29
    更新日
    2025/01/29

    6年生

    • IMG_3465.jpeg
    • IMG_3592.jpeg
    • IMG_3571.jpeg

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo14/blog_img/189288028?tm=20250128150442

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo14/blog_img/189288029?tm=20250128150443

    https://swa.anjo.ed.jp/anjo14/blog_img/189288030?tm=20250128150443

    桜井っ子6年生が総勢50人以上が凧揚げ大会に参加してきました。

    楽しみながら、地域の伝統に触れてきました。

    6年生で作った、大凧も空高く飛びました。