-
9月22日 3年生 体育科 サクライピックに向けて
- 公開日
- 2025/09/22
- 更新日
- 2025/09/22
3年生
見に来てくださる方に喜んでもらえるように、表現運動の練習を頑張っています。
振り付け、かけ声など、見どころたくさんです。
-
9月22日 3年生 算数科 文房具の重さを調べたよ
- 公開日
- 2025/09/22
- 更新日
- 2025/09/22
3年生
「てんびん」を自分で作り、身近な文房具の重さを調べました。
「こっちのほうが重たいじゃん!」「意外だね!」など、算数のおもしろさに盛り上がる場面もありました。
-
9月19日 3年生 国語科×体育科 サクライピックの合言葉を決めよう
- 公開日
- 2025/09/22
- 更新日
- 2025/09/20
3年生
国語科と体育科のコラボ授業に挑戦しています。
「司会の進行に沿って話し合う」を学習目標とし、建設的な話し合いができるように頑張っています。
-
9月19日 3年生 音楽科 リコーダーの自主練習
- 公開日
- 2025/09/22
- 更新日
- 2025/09/20
3年生
授業外の時間に自主練習をしている様子です。
子どもたちの熱意に誘われ、音楽の先生も自主練習をサポートしています。
-
9月19日 3年生 さくらい学習 高齢者疑似体験したよ
- 公開日
- 2025/09/19
- 更新日
- 2025/09/19
3年生
+2
高齢者疑似体験をしました。
「体が重い。」「字が書きにくいよ。」
体験して気付いたことがたくさんありました。
-
9月19日 さくらい学習 高齢者疑似体験をしたよ
- 公開日
- 2025/09/19
- 更新日
- 2025/09/19
3年生
桜井福祉センターの見学で、お年寄りは足が上がらなくなったり、目が見えずらくなったり、指先がうまくつかえなくなったりすることがわかりました。
今日は、お年寄りの困り感を実際に体験してみました。
「体が重い」「階段を上がったり下りたりするのが怖い」「箸がうまく使えない」といった声がたくさん聞こえてきました。
「お年寄りが困っていたら、助けてあげたい」と振り返っている子もいました。
-
9月19日 3年生 タイピング練習頑張ってます!
- 公開日
- 2025/09/19
- 更新日
- 2025/09/19
3年生
朝の学習の時間や授業のすきま時間を使って、タイピング練習をしています。
毎日コツコツ取り組むことで上達している様子がありました。
-
9月19日 3年生 そうじの様子
- 公開日
- 2025/09/19
- 更新日
- 2025/09/19
3年生
いつもすみずみまできれいにしようと頑張っています。
みなさんのおかげで学校はピカピカです。
-
9月17日 3年生 さくらい学習 桜井福祉センターにいったよ
- 公開日
- 2025/09/17
- 更新日
- 2025/09/17
3年生
桜井福祉センターでは、車いすや福祉車両の貸し出しをしていることを知りました。エレベーターに鏡がついている理由を教えていただきました。2階には将棋や囲碁、リハビリコーナーがあり、おじいちゃんおばあちゃんが元気になるために通っていることがわかりました。
また「おしゃべりカフェにんにん」に参加させていただき、おじいちゃんおばあちゃんとオカリナの演奏を楽しんだり、「さんぽ」を一緒に歌ったりしました。みんな笑顔になり、素敵な時間を過ごすことができました。
-
9月12日 3年生 さくらい学習 高齢者疑似体験学習
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/15
3年生
3年生のさくらい学習は福祉について学んでいます。
高齢者疑似体験学習では、子どもたちのために地域の方が講師となり、福祉について学ぶ機会となりました。
子どもたちのためにすてきな学びの場を用意してくださり、ありがとうございました。
-
9月12日 3年生 国語科 慣用句マスターになろう
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/15
3年生
国語辞典を使って慣用句を調べています。
「これからは友達の話に『耳を傾けます』」「桜井福祉センター見学は歩きすぎて『足が棒になった』」など、慣用句を積極的に使おうとする場面がありました。
-
9月12日 3年生 学年集会
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/17
3年生
学年集会では、来月に予定されている遠足について、お話がありました。
遠足をすてきな行事にするために、どの子も一生懸命耳を傾けていました。
しっかり話を聞こうとする様子がすばらしいですね。
-
9月10日 3年生 さくらい学習 桜井福祉センター見学に行ったよ
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
3年生
さくらい学習では福祉について学んでいます。
桜井福祉センターに見学に行き、実際に福祉の現場を見て学んでいきました。
「高齢者と一緒に体操ができてよかった」「自動販売機に秘密があった」「せっかくだから点字ブロックの上を歩いて帰ろうよ」など、子どもたちはたくさんの気付きを得ることができました。
-
9月10日 3年生 理科 トリオで学ぼう! ~トリオ学習~
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
3年生
理科の調べ学習では、トリオチームの友達と協力しました。
「ここってどんな感じなの?」「○○さん、アドバイスありがとう」など、友達と一緒に前向きに学ぶ様子がありました。
-
9月10日 3年生 国語科 大事なことを手紙に書こう ~サクライピックの案内~
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
3年生
サクライピックに案内するための手紙にチャレンジしています。
伝えたいことは何か、なぜ来てほしいのか、構想メモを使いながら考えました。
友達の手紙から学ぶ様子もあり、学び合うことができて素晴らしかったです。
-
9月10日 3年生 学級活動 クラスをよりよくしよう ~クラス会議~
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
3年生
クラス全員で輪になって、クラス会議をしました。
クラスメイトのありがとうを見つけたり、困っている子の悩みに寄り添ったり、クラスが1つになる時間でした。
-
9月5日 3年生 算数科 ミニティーチャー大活躍!
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/06
3年生
算数の授業では「ミニティーチャー」活動にチャレンジしています。
練習問題をクリアするとミニティーチャーになることができます。
困っている友達が相談に来ると、親身になって話を聞き、一緒に頑張っている様子がありました。
-
9月5日 3年生 社会科 よく行くお店はどこだろう?
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/06
3年生
自分や家族、クラスのみんなは普段、どのお店によく行っているのか考えました。
クラスの友達にアンケートをとったり、インタビューしている様子もありました。
調査結果のグラフをていねいにまとめていました。
-
9月5日 3年生 夏休み作品展の見学に行ったよ
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/06
3年生
桜井っ子のみんなは夏休みにどのようなことにチャレンジしたのか、作品展の見学に行きました。
「すごい!」「さすが6年生の作品!」「来年の参考にしたい!」など、桜井っ子の作品から学んでいる様子がありました。
-
3年生 算数 身近なものの長さを測ろう
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/03
3年生
巻き尺の使い方について考えながら、身近なものの長さを測りました。
「0の位置に気をつけないといけないね」「よく使う15センチものさしのように使ったらいいんじゃないかな」など、同じグループの友達と意見交換しながら、前向きに学習に取り組んでいました。