3月5日 全校朝会 ーよあけー
- 公開日
- 2024/03/05
- 更新日
- 2024/03/06
桜井っ子ギャラリー
今日は、令和5年度最後の全校朝会でした。
全校いっしょに桜井小学校の校歌を歌うことも、今日が最後でした。
校長先生のお話では、絵本『よあけ』の読み聞かせの後、以下の内容のお話がありました。
「夜明け前が一番暗い」という言葉があります。
「どんなに暗い夜でもその時間がずっと続くことはなく、必ず希望の朝日がさしてくる」という意味です。
諦めずに努力を続けていると、いつかできるようになるという意味でも使われます。
桜井っ子のみなさん、この一年を振り返ってみましょう。どんなことができるようになりましたか。
「ひらがなやカタカナ、漢字が書けるようになった」
「九九ができるようになった」
「逆上がりができるようになった」
諦めずに努力を続けたからこそ、できた喜びを味わうことができます。
何かができるようになりたいと努力を始めるとき、夜が明けた後の、色鮮やかに輝く朝日を想像しながら、努力を続けましょう。