6年生
絞り込み条件
さらに絞り込み
記事
-
今日は、6年生が桜井小学校の代表として、さくらい学習の授業の様子を安城市の先生たちに見てもらいました。桜井凧保存会の方たちの思いや、地域を探検したりアンケート調査をしたりしてきたことを思い返しながら、...
2025/06/19
6年生
-
-
6月12日に、6年生は歴史博物館見学に行きました。安城市の縄文時代から昭和時代までの歴史が展示されている常設展や、企画展、土器の修復などを行っている埋蔵文化センターや火起こし体験などを行い、火をつける...
2025/06/12
6年生
-
6月6日(金)の5・6時間目に、安城市ふるさとガイドさんのもと、さくらいの歴史巡りを行いました。岩根城址やぐたらの池、松韻寺などに行って過去の出来事の説明や、石碑がたった経緯を勉強しました。たくさんの...
2025/06/06
6年生
-
さくらい学習で桜井凧保存会の方に来校していただき、桜井凧の作り方を見せていただきました。竹をなたで細かくしてヒゴを作ることやヒゴをつないで凧の骨組みを作る大変さを教えていただきました。実際に作る様子を...
2025/06/05
6年生
-
5月30日に、6年生で「租税教室」を行いました。刈谷税務署の方をおよびして、税について、わかりやすく説明をしてくださいました。税がなくなったらどうなってしまうかのDVDを見たり、実際に1億円の札束(...
2025/06/03
6年生
-
今日は6年生全員でプールを掃除しました。クラスごとに分担をし、黒くなってしまったプールサイドをデッキブラシでこすったり、側溝にたまった汚れを洗い流したりと、全校のために力を合わせて働いてくれました。...
2025/05/27
6年生
-
5月23日に6年4組で本證寺に行きました。本證寺について住職さんから詳しいお話を聞き、知識を深めていました。また、調べたり日ごろから本證寺について気になることを質問して、たくさんメモをとっている様子...
2025/05/26
6年生
-
6年生の清掃の様子です。まだ自分たちで掃除ができない1年生の教室に、毎日お手伝いに行っています。6年生として、立派に清掃をする姿は、1年生にも伝わっていますよ!
2025/05/21
6年生
-
6年生は調理実習で野菜炒めを作っています!にんじん、ピーマン、キャベツ、ハムを上手に包丁で切って、油を使ってフライパンで炒めました。普段野菜が苦手な子も、「ピーマンが甘い!」や、「にんじんが柔らかくて...
2025/05/21
6年生