3年生
絞り込み条件
さらに絞り込み
-
年度
-
コンテンツ
-
タグ
記事
-
「要約しよう」を学習課題として、資料の読み取りやまとめに挑戦してきました。今日は学びの集大成として、資料全体の要約にチャレンジしました。原稿用紙の使い方を確認しながら取り組みました。
2025/10/30
3年生
-
-
保健委員会さんから「みなさんが大ピンチだと思った場面を聞かせてください」というお話がありました。学校全体が盛り上がるように、積極的に企画に参加してました。
2025/10/30
3年生
-
太陽と影の秘密を探るために様々な実験をしました。影つなぎ、遮光プレート、影踏みおにごっこ、実験を通してたくさんのことに気付くことができました。
2025/10/29
3年生
-
10月29日 3年生 さくらい学習 さくりんふれあい祭りに向けて
どのような催しをすれば、地域のお年寄りの方は喜んでくれるのか、恩返しになるのか、気付きメモ機能を使ってアイデア出しをしました。友達と考えを共有しながら、一生懸命考えました。
2025/10/29
3年生
-
さくらさんから郵便物の学習に協力してほしいというお話がありました。さくらさんの学びのために、はがき記入の協力をしました。桜井っ子のために積極的に協力する様子がありました。
2025/10/29
3年生
-
学びの発展として、コンパスを使った模様作りをしました。円と円を重ねたり、半円だけを使ったり、いろいろな工夫がありました。
2025/10/28
3年生
-
10月28日 3年生 図画工作科 グラデーションとにじみの練習
水彩画の作品づくりに入る前に、グラデーションとにじみの技法練習をしました。一生懸命ていねいに取り組もうとしている様子がありました。作品づくりでは、練習した技法が使えるといいですね。
2025/10/28
3年生
-
自分で「学びスケジュール」を立てて、理科の学習をしました。自分の興味関心のある実験をとことん行う子、友達と一緒に音の秘密を探ろうとする子などがいました。自由進度学習なので、自分のペースに合わせて落ち着...
2025/10/22
3年生
-
来月から書き初め会の練習を予定しています。今日は、自分の名前を小筆でとことん練習しました。本番では、今日の練習が生かされますように。
2025/10/22
3年生