アサガオのつぼみの観察
- 公開日
- 2020/09/15
- 更新日
- 2020/09/15
5年生
理科の学習で、アサガオのつぼみの観察をしました。
最初に、ルーペを使って
その後、双眼実体顕微鏡で観察しました。
花の観察をした後だったので、その違いに多くの子が気付きました。
「めしべの方が長い」
「めしべに花粉がついていない」
「おしべの中に花粉が並んでいる」
この違いはなぜなのか、これから考えていきます
5年生
理科の学習で、アサガオのつぼみの観察をしました。
最初に、ルーペを使って
その後、双眼実体顕微鏡で観察しました。
花の観察をした後だったので、その違いに多くの子が気付きました。
「めしべの方が長い」
「めしべに花粉がついていない」
「おしべの中に花粉が並んでいる」
この違いはなぜなのか、これから考えていきます
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度