≪5年生社会の学習≫国土の地形
- 公開日
- 2020/05/15
- 更新日
- 2020/05/15
5年生
5年生のみなさん、家庭での生活はどうですか?
19日より分散登校で、学校が始まります。
今回は、社会のプリント3「国土の地形」についての学習です。
まずは、前回の問題の答え合わせ
日本の4つのはしの島のうち、自由に行くことのできる島は・・・
・えとろふ島…ロシアが占拠していて上陸できません。
・南鳥島…自衛隊と気象庁の設備があり、一般の上陸は禁止されています。
・沖ノ鳥島…サンゴしょうからなる島で、上陸は禁止されています。
・与那国島…ここは、飛行機、船で行くことができる。
ということで、正解は、ウ 一つの島だけ行くことができるでした。
今回の内容は、「国土の地形」
日本には、山や川、平野や盆地など、
変化に富んだ地形が広がっています。
火山もいくつかあって、ときどき噴火します。
また、周りが海で囲まれていて、
たくさんの島があります。
アメリカやオーストラリアは、とても広い国ですが、
これほど変化に富んでいません。
日本は、それぞれの地形を生かしたくらしをしています。
どんなくらしをしているか、それは、授業で考えましょう。
写真は、先生が撮影した富士山と南の小さな島です。