学校日記

  • 9月30日(水) 読み聞かせ

    公開日
    2015/09/30
    更新日
    2015/09/30

    学校日記

     9月最後の一日です。朝の読書の時間には、読み聞かせクラブの方が来てくださいました。今回は、4年生、5年生、花・星組で行いました。

  • 9月29日(火) 高棚っ子集会

    公開日
    2015/09/29
    更新日
    2015/09/29

    学校日記

     今日は園芸委員会による集会が行われました。花壇に関するクイズが中心でした。
    前期最後の集会でしたので前期企画委員の児童があいさつをして終わりました。
     また今日から教育実習が始まりました。加藤睦先生のあいさつもありました。

  • 法隆寺見学

    公開日
    2015/09/26
    更新日
    2015/09/26

    学校日記

    修学旅行最後の見学地、法隆寺です。天候に恵まれ、全員元気に過ごすことができた2日間でした。「まだ帰りたくない」という声が聞かれる中、これから学校へ向かいます。子どもたちのお土産話を楽しみにしていてください。

  • 修学旅行−東大寺大仏殿

    公開日
    2015/09/26
    更新日
    2015/09/26

    学校日記

    東大寺大仏殿にきています。

  • 9月26日(土) 今日は登校日です

    公開日
    2015/09/26
    更新日
    2015/09/26

    学校日記

     6年生が修学旅行に行っている関係で、1年生から5年生の児童は登校して、月曜日の日課で授業を行います。6年生がいなくても、5年生や4年生が班長代理となって、交通ルールを守って登校しました。皆、お弁当を大事そうに持っています。保護種の皆様ありがとうございました。

  • 修学旅行2日目

    公開日
    2015/09/26
    更新日
    2015/09/26

    学校日記

    全員元気に目覚めました。布団やシーツの整頓もしっかりできました。

  • 修学旅行ー月組クラスタイム

    公開日
    2015/09/26
    更新日
    2015/09/26

    学校日記

    月組のクラスタイムの様子です。
    実行委員が企画し、クラス全員で作ったカルタを使ってゲームをしました。
    「誰が描いた絵?」と笑いが起きながら熱中していました。

  • 修学旅行ー夕食の様子

    公開日
    2015/09/26
    更新日
    2015/09/26

    学校日記

    給食副委員長の合図で全員で夕食を食べました。

  • 京都の伝統工芸を守る職人さんに学ぶ

    公開日
    2015/09/26
    更新日
    2015/09/26

    学校日記

    京都の伝統工芸を守る職人さんに取材をしました。職人さんの優れた技を食い入るように見入っていました。

  • 修学旅行ー清水寺の様子

    公開日
    2015/09/26
    更新日
    2015/09/26

    学校日記

    清水寺の様子です。ほとんどの班が回りました。
    清水の舞台の大きさに驚いていました。
    「清水寺はバスを降りてから全部いい」という言葉も聞かれました。

  • 修学旅行−銀閣寺

    公開日
    2015/09/25
    更新日
    2015/09/25

    学校日記

    銀閣寺に来ています。

  • 京都班別行動始まりました

    公開日
    2015/09/25
    更新日
    2015/09/25

    学校日記

    全員元気に班別行動を開始しました。こちらは西本願寺です。立派な門や御影堂を見ながら「来てよかったね。」という声が聞かれました。

  • 修学旅行−班別行動開始

    公開日
    2015/09/25
    更新日
    2015/09/25

    学校日記

    新幹線から降り、無事班別行動を開始しました。

  • 9月25日(金) 6年生修学旅行

    公開日
    2015/09/25
    更新日
    2015/09/25

    学校日記

     小雨降る中、6年生が楽しみにしていた修学旅行が始まりました。7時39分三河安城駅発のこだま号で京都に向かいました。

  • ふれあい班活動でスタート

    公開日
    2015/09/24
    更新日
    2015/09/24

    校長室の窓

    シルバーウィークが終わり、5日ぶりの登校でした。ちょっと眠たそうにしていた子にも、朝のふれあい班活動で、笑顔がもどってきました。楽しい時間でスタートできたことが、今日の子どもたちの元気いっぱいの活動につながることを期待しています。

  • 9月24日(木) 環境委員会 リサイクル活動

    公開日
    2015/09/24
    更新日
    2015/09/24

    学校日記

     連休明けの朝ですが、元気よく登校しました。9月より環境委員会の新しい取り組みとして「リサイクル活動」を始めました。これまでも常時活動として行っていましたが、月に2日間強化日を設けました。今日は3分の1ほどの児童が協力してくれました。ペットボトルキャップは回収箱一杯になりました。

  • 9月18日(金) 読書感想画

    公開日
    2015/09/18
    更新日
    2015/09/18

    学校日記

     1年生、2年生は読書感想画を描いていました。

  • 9月17日(木) 給食風景

    公開日
    2015/09/18
    更新日
    2015/09/18

    学校日記

     あいにくの雨模様のため、運動場では遊べませんでした。子どもたちは力があり余っている感じです。給食の時間は行儀よく残さずに食べています。

  • 9月16日(水) 4年生 生き物調査

    公開日
    2015/09/18
    更新日
    2015/09/18

    学校日記

     雨天のため延期が続きましたがようやく行うことができました。地域の環境向上委員会の方や保護者の方、おやじの会の方にも協力をいただきました。新道川での生き物調査は数年継続していますが、今年度の河岸工事をしたため生き物がいるかどうか心配されました。しかし、心配は無用でした。例年のように多くの魚がいて安心しました。子どもたちは学校に戻り、魚の名前を調べたり、水質を調べたりしました。

  • 9月15日(火) 高棚っ子集会・授業の様子

    公開日
    2015/09/18
    更新日
    2015/09/18

    学校日記

     1限の前に高棚っ子集会を行いました。今回は、飼育委員会が担当です。学校で飼っているウサギは何匹?などのクイズに答えていました。その後は今月の歌の練習をしました。
    2学期より学校に40台のタブレットが入りました。職員は夏休みに研修を行ったので、現在はいろいろな授業でタブレットを使っています。