- 
                
                    10月11日 運動会実施のお知らせ- 公開日
- 2025/10/11
 - 更新日
- 2025/10/11
 お知らせ   本日(10月11日)の運動会は、天候が心配されますが実施いたします。 なお、天候によっては開始時刻、及び、プログラムを変更するなどして実施いたしますので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。 
- 
                
                    令和7年度年間行事予定について- 公開日
- 2025/03/03
 - 更新日
- 2025/03/03
 お知らせ   令和7年度の年間行事予定をお知らせします。 現時点での予定のため、今後変更する場合がありますので、ご了承ください。 ↓ここをクリックしてください。(配布文書からも閲覧できます。) 
- 
                
                    「あいちウィーク」期間中のイベントの紹介- 公開日
- 2024/11/14
 - 更新日
- 2024/11/14
 お知らせ   愛知県教育委員会より、「あいちウィーク」期間中(11月21日から27日)のイベントの紹介依頼がありましたので、お知らせします。 〇 「あいち魅力発見ガイドツアー」の開催 (https://aichinavi.jp/miryoku_guide/ ) 〇 愛知県及び民間事業者が実施する取組 ( https://www.pref.aichi.jp/press-release/kenminday2024renkei2.html ) 
- 
                
                    11月7日 「第26回安城ふれあいスピーチ広場」 ~キャッチの番組で放映されます~- 公開日
- 2024/11/07
 - 更新日
- 2024/11/07
 お知らせ 本日開催された「第26回安城ふれあいスピーチ広場」が、ご覧の日時にキャッチの番組で放映されます。 市内の児童生徒の様々な形での伝え合いの様子を、ぜひご覧ください。 
- 
                
                    「ラーケーションの日」活動事例集、および、「県民の日学校ホリデー」について- 公開日
- 2024/09/26
 - 更新日
- 2024/09/26
 お知らせ   「ラーケーションの日」活動事例集、および、「県民の日学校ホリデー」について、愛知県教育委員会より通知がありましたので、お知らせします。 なお、安城市の学校ホリデーは、11月22日(金)となっております。 クリックしてご覧ください。 ↓ 配布文書のページからもご覧いただけます。 
- 
                
                    PTA資源回収- 公開日
- 2024/09/06
 - 更新日
- 2024/09/06
 お知らせ 明日7日(土)午後2時から資源回収を行います。資源物がありましたら、よくわかる場所に出しておいていただけるとありがたいです。 PTA会員の皆様におかれましては、ご家庭の資源物や近所の方が出された資源物を回収し、学校まで運んでいただけますよう、ご協力よろしくお願いいたします。   
- 
                
                    暴風警報が発表された場合の児童の登下校について- 公開日
- 2024/08/30
 - 更新日
- 2024/08/30
 お知らせ 現在、台風が発生していて、9月2日(月)の2学期始業式も心配される状況になっております。暴風警報が発表された場合の児童の登下校については、年度当初に配布いたしました「学校からのお知らせ」(薄桃色の表紙の冊子)の9・10ページ「暴風警報・暴風雪警報および特別警報が発表された場合の児童の登下校等について」をご確認ください。なお、ホームページからも閲覧できるようになっております。 1 児童の登校する前に、名古屋地方気象台から安城市に暴風警報が発表されている場合 (1) 午前5時59分までに安城市の警報が解除された場合は、平常通り授業を行います。 (2) 午前6時までに安城市の警報が解除されなかった場合は、その日の授業は行いません。 ※ 道路の冠水、河川の増水等により登校が危険なときは、この限りではありません。 なお、上記(1)においても、登校が危険な場合は、登校を見合わせ、その旨を学校へご連絡ください。   
- 
                
                    「愛知県知事メッセージ」 みんなで支え合って- 公開日
- 2024/08/26
 - 更新日
- 2024/08/28
 お知らせ 「高棚っ子のみなさんへ」 もうすぐ2がっきがはじまります。 がっこうにいくのがたのしみだという子もいれば、すこししんぱいだなとおもう子もいるかもしれません。そんなときは、ひとりでなやまないで、おうちのひとやせんせいにそうだんしてください。いっしょにかんがえましょう。 「保護者の皆さまへ」 愛知県知事より、すべての県民に向けたメッセージが届いています。ご家族でご覧いただけたらと思います。 また、お子さまの様子や新学期に向けて、ご心配なことや気になることなどがありましたら、学校にご連絡ください。 ここをクリックしてください。 ↓   
- 
                
                    愛知県公立中高一貫校 (第一次導入校) の学校説明会案内について- 公開日
- 2024/06/14
 - 更新日
- 2024/06/14
 お知らせ   愛知県教育委員会より、令和7年4月に開校する中高一貫校、第一次導入校4校(明和・半田・刈谷・津島)についての学校説明会の案内が届きました。 
 高棚小学校ホームページの配布文書に案内文書を掲載しましたので、ご覧ください。
- 
                
                    6月5日(水)シーホース三河 選手による学校訪問- 公開日
- 2024/06/05
 - 更新日
- 2024/06/05
 お知らせ 今日は、6年生を対象に、シーホース三河選手による学校訪問〜西三河の子どもたちに夢と感動を〜のイベントが行われました。本校には、中村選手が来ていただき、夢をもつことやそのきっかけを大切にすること、実現のために「成長」「挑戦」「感謝」を大切にしていってほしいという願いなどを話していただきました。 
- 
                
                    6月5日 3年生 総合的な学習の時間「安城果物ランド」〜イチジク畑の見学〜(2)- 公開日
- 2024/06/05
 - 更新日
- 2024/06/05
 お知らせ 農家さんのお話から、農家さんのイチジク作りに対する思いにふれることができました。 
 また、安城市では、農業に従事している方々の高齢化が進み、農家が減ってきていることも知りました。子どもたちは、自分たちにできることを考えていきたいという思いをもったようです。
 今後、自分たちの住む高棚の町について学習していく中で、町への愛着や誇りへと気づきの質を高めていきたいと思います。
- 
                
                    6月5日 3年生 総合的な学習の時間「安城果物ランド」〜イチジク畑の見学〜(1)- 公開日
- 2024/06/05
 - 更新日
- 2024/06/05
 お知らせ 総合的な学習の時間と社会科の学習で、高棚町にあるイチジク農家さんの畑へ見学に行きました。イチジク畑の様子や農家さんのお話から、イチジク作りには、網をはったり、わらを敷いたりするなど、たくさんの工夫があることを知りました。 
- 
                
                    6月4日 5年生 総合的な学習の時間「菅縄作り」(4)- 公開日
- 2024/06/04
 - 更新日
- 2024/06/04
 お知らせ 老人クラブの皆さま、本日はありがとうございました。 
 今度は、かかし作りに挑戦します。
 老人クラブの皆さまには、またお世話になりますが、よろしくお願いします。
- 
                
                    6月4日 5年生 総合的な学習の時間「菅縄作り」(3)- 公開日
- 2024/06/04
 - 更新日
- 2024/06/04
 お知らせ 子どもたちに、菅縄作りの感想を聞いたところ、「老人クラブの方に教えてもらって、上手にできるようになった。」「はじめは、むずかしかったけれど、だんだん楽しくなってきた。」「二つに分けて、わらをなうのが難しかった。」と、初めての体験でしたが、大変だった分、できるようになったときの喜びはひとしおだったようです。 
- 
                
                    6月4日 5年生 総合的な学習の時間「菅縄作り」(2)- 公開日
- 2024/06/04
 - 更新日
- 2024/06/04
 お知らせ 昨年度の5年生が、稲を収穫した後にとっておいてくれたわらを使って、菅縄を作りました。 
- 
                
                    6月4日 5年生 総合的な学習の時間「菅縄作り」(1)- 公開日
- 2024/06/04
 - 更新日
- 2024/06/04
 お知らせ 総合的な学習の時間「心をこめてお米作り隊 〜広めようお米のこと〜」の学習で、先日は田植えを行いました。 
 今日は、老人クラブの皆さまに、「菅縄(すげなわ)」の作り方を教えていただきました。
- 
                
                    6月4日 PTAクラブ 〜楽しい時間、そして無心になれるひととき〜- 公開日
- 2024/06/04
 - 更新日
- 2024/06/04
 お知らせ 今日は、「絵画クラブ」と「書道クラブ」の活動日でした。 
 クラブ会員の方々に、「クラブはどんな時間ですか。」と尋ねると、「クラブは、母でもなく妻でもなく、自分だけの時間」「無心になれる」「達成感がある」などと、生き生きと答えてくださいました。
 他にも、「図書ナビクラブ」「読み聞かせクラブ」「おやじクラブ」などがあります。ご興味のある方は、学校までご連絡ください。お待ちしております。
- 
                
                    6月4日 3年生 総合的な学習の時間「安城果物ランド」- 公開日
- 2024/06/04
 - 更新日
- 2024/06/04
 お知らせ 先日の「でんまあと見学」のお礼の手紙を書きました。 
 写真や動画で、見学学習をふり返った後に、気づいたことや感謝の気持ちを手紙に書きました。
- 
                
                    6月4日 6年生 算数科「分数÷分数の計算の仕方を考えよう」- 公開日
- 2024/06/04
 - 更新日
- 2024/06/04
 お知らせ 分数÷分数の計算の仕方を考え、練習しました。 
 約分することも忘れずに計算することを確認しました。
 
- 
                
                    6月4日 6年生 国語科「文と文のつながり」- 公開日
- 2024/06/04
 - 更新日
- 2024/06/04
 お知らせ 「さらに」「しかし」「なぜなら」「それとも」など、文と文をつなぐ言葉を使って文を作り、発表しました。