-
修学旅行 ~仲間と絆を深め、歴史を学ぶ修学旅行~ 2日目(到着の会)
- 公開日
- 2025/11/27
- 更新日
- 2025/11/27
6年生
子どもたちは2日間の修学旅行を終え、高棚小学校に到着しました。
「仲間と絆を深め、歴史を学ぶ修学旅行」を達成させることができたという満足感と達成感にあふれた笑顔が見られました。
保護者の皆様におかれましては、準備や送迎等でご協力をいただき、ありがとうございました。
-
修学旅行 ~仲間と絆を深め、歴史を学ぶ修学旅行~ 2日目(昼食タイム)
- 公開日
- 2025/11/27
- 更新日
- 2025/11/27
6年生
昼食タイムの様子です。好物のメニューに、思わずにっこりとほほ笑む子どもたちです。
-
修学旅行 ~仲間と絆を深め、歴史を学ぶ修学旅行~ 2日目(法隆寺)
- 公開日
- 2025/11/27
- 更新日
- 2025/11/27
6年生
法隆寺での見学の様子です。ガイドさんの説明を聞きながら、五重塔の鎌を見上げています。
-
修学旅行 ~仲間と絆を深め、歴史を学ぶ修学旅行~ 2日目(奈良公園)
- 公開日
- 2025/11/27
- 更新日
- 2025/11/27
6年生
奈良公園の様子です。鹿せんべいをお目当てに、たくさんの鹿が寄って来ました。
-
修学旅行 ~仲間と絆を深め、歴史を学ぶ修学旅行~ 2日目(東大寺)
- 公開日
- 2025/11/27
- 更新日
- 2025/11/27
6年生
2日目最初の見学地は、東大寺です。
-
修学旅行 ~仲間と絆を深め、歴史を学ぶ修学旅行~ 2日目(朝食タイム)
- 公開日
- 2025/11/27
- 更新日
- 2025/11/27
6年生
修学旅行2日目となりました。
おいしい朝ごはんを食べて、一日をスタートしました。
-
修学旅行 ~仲間と絆を深め、歴史を学ぶ修学旅行~ (夕食タイム・学年集会)
- 公開日
- 2025/11/27
- 更新日
- 2025/11/27
6年生
豪華な料理に舌鼓を打つ子どもたちです。おなかいっぱい食べて大満足です。
その後、学年集会を行いました。
-
修学旅行 ~仲間と絆を深め、歴史を学ぶ修学旅行~ (昼食タイム)
- 公開日
- 2025/11/27
- 更新日
- 2025/11/27
6年生
昼食の様子です。 もりもり食べて、午後の活動に備えました。
-
修学旅行 ~仲間と絆を深め、歴史を学ぶ修学旅行~ (グループ別行動)
- 公開日
- 2025/11/27
- 更新日
- 2025/11/27
6年生
グループ行動の様子です。 みんなで考えた見学場所へ、わくわくしながら出かけました。
2025/11/26
-
修学旅行 ~仲間と絆を深め、歴史を学ぶ修学旅行~ (京都駅に到着)
- 公開日
- 2025/11/26
- 更新日
- 2025/11/27
6年生
京都駅に着き、グループ別行動がはじまります。
-
修学旅行 ~仲間と絆を深め、歴史を学ぶ修学旅行~ (出発の会)
- 公開日
- 2025/11/26
- 更新日
- 2025/11/26
6年生
11月19日、修学旅行に向けて出発の会を行いました。
「仲間と絆を深め、歴史を学ぶ修学旅行」をめざし、修学旅行がはじまりました。
-
11月8日 ハイラックフェス2(音楽発表会)「いのちかがやけ 高棚っ子」(6年生)
- 公開日
- 2025/11/08
- 更新日
- 2025/11/08
6年生
6年間一緒に過ごしてきた仲間との最後の音楽発表会。成長を感じてもらえる発表となりました。
歌詞や曲想から感じ取った思いを、6年生全員で心を一つにして表現しました。
-
11月7日 6年生 算数科「図形の拡大と縮小」
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/07
6年生
図形の形を比べて「長さが2倍になっている」など、2つの形がどのような関係になっているかを考えました。
-
11月5日 6年生 「ハイラックフェス2(音楽発表会)に向けて ~曲想や歌詞から感じ取った思いを声にのせて~」
- 公開日
- 2025/11/05
- 更新日
- 2025/11/05
6年生
曲想や歌詞から感じ取った自分の思いを歌声で表現しようと、練習を重ねています。
高音の豊かなひびきが体育館いっぱいに広がり、聞きごたえのある合唱に仕上がってきています。
本番での発表がとても楽しみです。
-
10月30日 6年生 社会科「鎌倉幕府」
- 公開日
- 2025/10/30
- 更新日
- 2025/10/30
6年生
鎌倉幕府はどのように元軍と戦って、どうなっていったかを調べました。
-
10月22日 学びの一コマ(6年生)
- 公開日
- 2025/10/22
- 更新日
- 2025/10/22
6年生
6年生は、総合的な学習の時間「いつか来る日のために」の授業で、これまでの学習をもとに、自分や家族、地域を守るために自分たちができることを考えました。
また、外国語の授業で、身の回りのものの生産国について、グループでクイズを考えました。
-
10月14日 6年生 音楽科「歌声やリコーダーのひびきを感じて」
- 公開日
- 2025/10/14
- 更新日
- 2025/10/14
6年生
ハイラックフェス2(音楽発表会)に向けて、練習が始まっています。
今日は、歌声やリコーダーのひびきを感じながら歌ったり演奏したりしました。
-
10月10日 6年生 算数科「データの整理と活用」
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
6年生
これまでに学習してきた、データを使って問題を解決する方法について、ふり返りました。
-
10月10日 6年生 理科「大地のつくり」
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
6年生
地層はどのようにしてできるかを、実験を通して考えました。
-
10月3日 心を耕す読み聞かせ(6年生)
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
6年生
6年生の様子です。