学校日記

2月12日 4年生 国語科「数え方を生み出そう」

公開日
2025/02/12
更新日
2025/02/12

4年生

 日本本来の数の数え方(ニンジンは1本、紙や板などの平べったいものは1枚など)を学習しました。

 また、筆者が述べている色やにおい、硬さ、手触りなどを表す数え方があると日本語がもっと表情豊かになるかもしれないという考えを受けて、このような数の数え方を各自で考えました。その後、グループや全体で出し合いました。すると、「紙は、ぺらぺらしているから、1ぺらと数える」「うさぎは、ぴょんぴょん跳ねるから1ぴょんと数える」などの意見が出ました。