実際にやってみることが大切
- 公開日
- 2016/07/13
- 更新日
- 2016/07/13
校長室の窓
1年生が国語科の「大きなかぶ」の学習で、音読をしながら、話の内容を劇化していました。3年生は理科の学習で、作った車を送風機で走らせて走行距離を測定していました。どちらも、子どもたちはやる気満々で、実際にやってみることの大切さを改めて実感しました。