土器づくり〜焼き〜
- 公開日
- 2019/07/17
- 更新日
- 2019/07/17
6年生
6月の親子学級で作った土器の乾燥が終わり、7月17日(水)「焼き」の工程を行いました。安城市歴史博物館の方に、木の組み方や土器の置き方などを教わりながら準備をしました。火を入れた時には、一気に炎が強くなって周りの温度が上がったことで、子どもたちも歓声をあげていました。「今って300度くらい?」と聞いてくる子もおり、とても興味をもっている様子でした。お家の方と一緒に作った思い出の土器がいよいよ明日完成します。
6年生
6月の親子学級で作った土器の乾燥が終わり、7月17日(水)「焼き」の工程を行いました。安城市歴史博物館の方に、木の組み方や土器の置き方などを教わりながら準備をしました。火を入れた時には、一気に炎が強くなって周りの温度が上がったことで、子どもたちも歓声をあげていました。「今って300度くらい?」と聞いてくる子もおり、とても興味をもっている様子でした。お家の方と一緒に作った思い出の土器がいよいよ明日完成します。
学校
学校だより
文部科学省より
お知らせ(HP)
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
校歌
R6学校いじめ防止基本方針.
令和6年度錦町小学校 グランドデザイン
安城市就学援助費
安城市学校給食協会(献立カレンダーページ)
安城市GIGAスクールについて