音楽「星空はいつも」
- 公開日
- 2017/05/12
- 更新日
- 2017/05/12
6年生
6年生の音楽の授業では「曲想にふさわしい歌い方を工夫して歌うこと」を4月から行ってきました。
「つばさをください」や「明日という大空」を明るく歌い、
「おぼろ月夜」では情景を想像しながら歌っています。
今、リコーダーで取り組んでいる「星空はいつも」は、曲想を感じ取りながら、歌声と楽器の音の重なりを味わっています。
リコーダーの他に鉄琴も組み合わせて、各グループで練習に励んでいます。
6年生
6年生の音楽の授業では「曲想にふさわしい歌い方を工夫して歌うこと」を4月から行ってきました。
「つばさをください」や「明日という大空」を明るく歌い、
「おぼろ月夜」では情景を想像しながら歌っています。
今、リコーダーで取り組んでいる「星空はいつも」は、曲想を感じ取りながら、歌声と楽器の音の重なりを味わっています。
リコーダーの他に鉄琴も組み合わせて、各グループで練習に励んでいます。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2025年10月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
校歌
R6学校いじめ防止基本方針.
令和6年度錦町小学校 グランドデザイン
安城市就学援助費
安城市学校給食協会(献立カレンダーページ)
安城市GIGAスクールについて