集中をきらさずに(その2)
- 公開日
- 2022/09/20
- 更新日
- 2022/09/20
学校日記
4年生図工では、液体粘土を使い、わくわくしながら布を自分の作りたい形にする活動をしました。5年生社会では、日本の水産業の課題について、「高齢者が多い」という発言に対して、「高齢者が多いのではなく、高齢者の割合が多いのでは?」と、資料をより詳しく見ながら考えることができました。6年生道徳では、情報との向き合い方について、写真を相手の許可なく投稿することについて、グループで活発に意見交換していました。
学校日記
4年生図工では、液体粘土を使い、わくわくしながら布を自分の作りたい形にする活動をしました。5年生社会では、日本の水産業の課題について、「高齢者が多い」という発言に対して、「高齢者が多いのではなく、高齢者の割合が多いのでは?」と、資料をより詳しく見ながら考えることができました。6年生道徳では、情報との向き合い方について、写真を相手の許可なく投稿することについて、グループで活発に意見交換していました。
学校
学校だより
文部科学省より
お知らせ(HP)
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
校歌
R6学校いじめ防止基本方針.
令和6年度錦町小学校 グランドデザイン
安城市就学援助費
安城市学校給食協会(献立カレンダーページ)
安城市GIGAスクールについて