意欲的な学び(その2)
- 公開日
- 2022/06/24
- 更新日
- 2022/06/24
学校日記
4年生総合では、情報支援員さんに教えてもらいながら、「スクラッチ」というプログラミング教材に取り組みました。自分で作ったプログラムで、キャラクターを動かしていました。5年生外国語では、「I have〜」「I want〜」など、自分で考えた英作文をみんなの前で発表していました。6年生算数では、平均を出そうと電卓ではじき出していました。電卓を使う機会が減る中で、平均の仕組みを肌で感じることができました。
学校日記
4年生総合では、情報支援員さんに教えてもらいながら、「スクラッチ」というプログラミング教材に取り組みました。自分で作ったプログラムで、キャラクターを動かしていました。5年生外国語では、「I have〜」「I want〜」など、自分で考えた英作文をみんなの前で発表していました。6年生算数では、平均を出そうと電卓ではじき出していました。電卓を使う機会が減る中で、平均の仕組みを肌で感じることができました。
学校
学校だより
文部科学省より
お知らせ(HP)
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
校歌
R6学校いじめ防止基本方針.
令和6年度錦町小学校 グランドデザイン
安城市就学援助費
安城市学校給食協会(献立カレンダーページ)
安城市GIGAスクールについて