安城市立安城中部小学校
配色
文字
学校日記メニュー
杉の木 授業参観
杉の木
1年生の歓迎会を開きました。自己紹介をしたり、クイズをしたりしました。笑顔があふ...
4月18日 杉の木
自分の課題を黙々と行っていました。杉の木の児童は、毎日がんばっています。
4月10日 杉の木
杉の木では、勉強や自己紹介カードに取り組みました。みんな真剣に取り組んでいました...
1月29日 学習発表会
2学期末からこつこつ、こつこつ、練習してきました。今日はその成果を十分出せました...
12月17日 スイートポテトづくり
自分たちが育てたサツマイモを使って、スイートポテトづくりをしました。作り方を教わ...
11月27日 杉の木 自立活動
その2です。自分のせりふだけでなく、お休みの子の分も演じていました。大道具の出し...
その1です。杉の木では、1月の学習発表会に向けて、劇「ピーターパン」の練習に励ん...
6月7日 杉の木 音楽
音楽の授業の様子です。今日は「ふじ山」を歌いました。歌詞もメロディーも覚えてきれ...
6月6日 杉の木 給食後
担任の先生に読み聞かせをしてもらっていました。お話に夢中になって聞いていました。
5月29日 杉の木 ヤゴ救出大作戦
1、2時間目に6年生が掃除をしたあと、残っているプールの水の中で生きているヤゴを...
0416 杉の木の学習
杉の木学級は3学級とも落ち着いて学習していました。自分のやるべき学習に集中して取...
4月5日 杉の木 学級開き(4月4日)
新入生を2名迎え、17名で令和6年度をスタートさせました。初日の昨日は教科書に名...
2月9日 杉の木 お別れ遠足
お別れ遠足で名古屋港水族館へ出かけました。切符の買い方を学習してきたので、1年生...
2月3日 学習発表会
杉の木学級の様子です。自分たちで大道具の移動、効果音入れなどを行いました。時間を...
1月18日 杉の木 切符を買うお金を出そう
杉の木学級では2月9日にお別れ遠足に出かけます。そのための学習として杉の木1組で...
1218 杉の木学級 大根もちづくり
自分たちが植えた大根を収穫し、それを使って1組の子たちが、大根もちづくりをしまし...
11月30日 研究授業(杉の木1組)
だいじなことを伝えたり、聞いたりしよう〜ミッション「まいごを さがせ」〜の授業が...
10月31日 杉の木 ハロウィンパーティー
5時間目にハロウィンパーティーで楽しみました。ハロウィンのお話を聞いたあと、ゲー...
杉の木3組 「やさいを うろう」
杉の木3組で研究授業を行いました。自分たちが畑で育てた野菜を売る練習をしました。...
ヤゴとり
プールの水が全てなくなる前に、杉の木学級の子たちが、ヤゴとりをしました。水の中に...
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年4月
校歌
不審者情報(安城市内) 暴風警報等発表・解除の時刻 来校時のお願い 熱中症予防情報サイト
就学援助 安城市学校給食協会 北部調理場 献立カレンダー
RSS