6年2組 社会 「縄文時代のむらのくらしについて知ろう」 1
- 公開日
- 2021/05/25
- 更新日
- 2021/05/25
6年生
6年生の社会科の授業もいよいよ歴史分野に入りました。まずは縄文時代からスタートです。
授業の最初に「縄文・弥生・古墳・飛鳥・奈良・平安・鎌倉・室町・安土桃山・江戸・明治・大正・昭和・平成・令和」と15の各時代を暗唱できているか確かめていました。多くの子が覚えていたようです。私の小学生時代よりも2つ増えました・・・。
今日は資料集にある縄文時代の村の暮らしの想像図から、当時の人々の衣・食・住やその他の様子について分かることを発表しました。