学校日記

1年生 生活 「むかしのあそびをたのしもう」 1

公開日
2021/02/24
更新日
2021/02/24

1年生

 ヨーヨー・福笑い・コマまわし・めんこ・おはじき・だるま落とし・竹馬・竹とんぼ・羽子板と、いろいろな昔あそびをしました。
 今年は4役の先生を講師として、遊び方のポイントを教えてもらいながら楽しみました。私も久しぶりにめんこ(私たちは「けんぱん」と呼んでいました)をしてみましたが、なかなか裏返りませんでした。年のせいで投げつけるスピードが落ちたのか、腕が鈍ったのか、はたまためんこの材質がかわったのか・・・・。
 私は竹馬と竹とんぼ、羽子板の講師をしましたが、竹馬と竹とんぼはこつをつかむことができれば、けっこう上達します。特に竹馬は休み時間に練習するといいですね。羽子板はバドミントンよりはるかに難しいです。羽根は3枚しかついていないし、羽子板の面積は小さいし・・。あれでラリーが続くのは至難の業だと思いました。
 子どもたちは、いろんな遊びにふれましたので、今日、お家に帰ったらお話をすると思いますので、聞いてあげてください。
(学級によって体験した種目が異なります)