学校日記

2年3組 道徳研究授業 「自分の命について考えよう」 1

公開日
2021/01/21
更新日
2021/01/21

2年生

 「空色の自転車」という資料を使って授業をしました。
 主人公の「かんた」は、自転車に乗ってるときに交通事故にあう。病院に運ばれ、手術が終わっても、目をますことはなく、お医者さんからは一生 目を覚まさないかもしれないと言われる。家族や担任の先生や友達はいろいろお世話や励ましてくれた・・。3か月後、かんたは目を覚ました。さらに3か月後かんたは足をうごかす訓練を毎日続けている。
 子どもたちは、かんたが目を覚まさなかったとき、周りの人たちがどんな気持ちだったか、どんなことを考えながら足をうごかす訓練をしたのか、かんたが自分の命についてどう思っているのかについて考えました。
 
 授業の最後に、自分の命についてどんなことを考えたか発表しました。
・自分の命を大切にしたい。
・命は宝物
・おじいいちゃん、おばあちゃんになるまで死にたくない
・死んじゃったら自分も悲しいけど、一番悲しいのは、お父さん、お母さん、家族が一番悲しい。