学校日記

1年3組 国語研究授業 「のりものカードにかく『できること』をきめよう」 1

公開日
2020/12/17
更新日
2020/12/17

1年生

 今日は担任と司書の2名で授業を行いました。
 今回の単元では、自分が調べたい「のりもの」を選び、資料を使って調べます。1年生にとって、本を活用した調べ学習は初めてとなります。担任は司書と連携して子どもが本を選ぶ補助をします。
 子どもたちは本の記述から「のりもの」の「できること」を考え、のりものカードに貼ります。完成したのりものカードをグループで発表し合います。
 今回、子どもたちが使った本は、学校図書館の本だけではなく、アンフォーレの「テーマ便」で借用した本も使っています。「テーマ便」とは授業で活用したい本(本の種類)を担任が司書に伝え、司書よりアンフォーレに依頼し、各学級最大40冊の本を借用できるシステムです。
 また、調べ学習が終わった後は手のアルコール消毒をします。