学校日記

1年生 「あんしんきょうしつ」 1

公開日
2020/10/13
更新日
2020/10/13

1年生

 今日は学級別に体育館で「あんしんきょうしつ」を行いました。講師の先生はALSOKの職員の方です。
 子どもたちは不審者の被害に遭わないための合言葉「いかのおすし」を覚えました。

いか=いかない (知らない人についていかない)
の=のらない  (知らない人の車に乗らない、近づかない)
お=大声をだす (危ないと思ったら大声を出す)
す=すぐにげる (つかまれそうになったらすぐに逃げる)
し=しらせる  (不審者の特徴など、お家の人や先生に知らせる)