学校日記

5年生 「書写用 紙ばさみ」 1

公開日
2020/05/15
更新日
2020/05/15

5年生

 夏の日差しが強くなってきましたね。Y先生は連休の天気のいい日に衣(ころも)がえをしました。みなさんはどんなことをしてすごしたのかな。

 Y先生からみなさんにお願いがあります。少し先の話になると思われますが、書写の毛筆の学習が始まったら皆さんに持ってきてもらいたいものがあります。4年生の時に使っていた書道セットに加えて、350〜500mlのペットボトル(キャップも)です。
 また、自宅に新聞紙がある人は「紙ばさみ」を作ってきてください。

 「紙ばさみ」は新聞紙を折って、ホッチキスでとめるだけのかん単なものなので、時間のある今のうちに作っておきましょう。作り方を以下にしょうかいしますので、家で作ってみてくださいね。

≪準備するもの≫
新聞紙(2〜3まい)、ハサミ、ホッチキス

≪作り方≫
1.新聞紙を開いた状態で横半分に切ります。【写真1】
2.半分に切った新聞紙を重ねます。【写真2】
3.半分に折り(新聞紙1/4の大きさになります)、上の部分(矢印部分)2か所をホッチキスでとめます。【写真3】
 これでかんせいです。