学校日記

保健室より 「観察をしっかりとね!」

公開日
2020/04/24
更新日
2020/04/24

お知らせ

 みなさん、こんにちは。元気に過ごしていますか?
毎日、家の中にいると体を動かすことも減ってしまいますね。そんな時は、ラジオ体操(たいそう)をするのをおすすめします。ラジオ体操は全身運動で、とてもよく考えられたすばらしい体操です。真けんにやると、あせびっしょりになりますよ。先生はお庭に出て、英語や名古屋弁、いろんな方言(ほうげん)のかけ声のラジオ体操をやっています。学校が始まったら、いろんな方言のかけ声のラジオ体操をいっしょにやりましょうね。

 さて、今日はM先生の家に新しい仲間ができたので、しょうかいします。
 名前は「とまじろう」です。そう、トマトの苗(なえ)です。黄色のお花が3つさき始めました。おいしい実をつけてくれるように、毎日、とまじろうにお水と声をかけています。楽しみだな。

 中部っ子のみなさん、毎日、規則正しい生活をして、コロナウイルスに負けないようにしましょう。そして、体温を計ったり健康チェックをしたりして、自分の体の観察も続けていきましょうね。